跡見 晴幸 | 京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
跡見 晴幸
京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻
-
跡見 晴幸
京大院・工・合成生化
-
今中 忠行
立命館大学生命科学部生物工学科
-
今中 忠行
立命館大・生命・生物工:科技団・CREST
-
跡見 晴幸
京大院・工・生化:科技団・CREST
-
跡見 晴幸
京都大学大学院工学研究科
-
今中 忠行
京大院・工・合成生化
-
跡見 晴幸
京大院・工・生化
-
金井 保
京都大
-
Kanai Tamotsu
Dept. Synth. Chem. Biol. Chem. Grad. Sch. Eng. Kyoto Univ.:crest Imanaka Project
-
今中 忠行
京都大学大学院工学研究科
-
吉川 研一
京大理
-
跡見 晴幸
京大院工・合成生化
-
吉川 研一
Jst・icorp時空間秩序プロジェクト:京大・理
-
金井 保
京大院・工・合成生化
-
吉川 研一
京大院・理・物理
-
西矢 芳昭
東洋紡績株式会社敦賀バイオ研究所
-
西矢 芳昭
東洋紡・敦賀バイオ研
-
今中 忠行
立命館大・総合理工
-
北林 雅夫
東洋紡・敦賀バイオ研
-
相場 洋志
東洋紡・敦賀バイオ研
-
久保 康児
京大院・理・物理
-
小穴 英廣
東大院・工
-
小穴 英廣
東大院・工学系
-
小穴 英廣
京都大学理学研究科物理学・宇宙物理学専攻
-
久保 康児
京大院理&jst
-
今中 忠行
立命館大・理工・化生工
-
福居 俊昭
京大院・工・合成生化
-
今中 忠行
京都大学工学部
-
江崎 聡
京都大学大学院 工学研究科合成 ・ 生物化学専攻
-
福居 俊昭
京都大学工学研究科
-
今中 洋行
岡山大院・自然科学
-
三木 邦夫
京大院・理・化学 : 理研・播磨
-
三木 邦夫
理化学研究所播磨研究所放射光科学総合研究センター
-
三木 邦夫
京大院・理
-
仙波 尚
日本触媒
-
渡部 聡
京都大学大学院理学研究科
-
金井 保
京都大学大学院工学研究科
-
中井 唱
京大院理
-
金尾 忠芳
岡山大・農
-
平尾 吉徳
味の素発酵研
-
喜田 昭子
京大原子炉
-
中井 唱
京大院理・物理
-
跡見 晴幸
京都大学工学研究科合成・生物化学専攻
-
金尾 忠芳
京大院・工・合成生化
-
渡部 聡
京大・院理・化学
-
松見 理恵
京大・院工・合成
-
喜田 昭子
生物化学
-
跡見 晴幸
京大・院理・化学
-
今中 忠行
京大・院工・合成
-
三木 邦夫
生物化学
-
平尾 吉徳
京大院・工・合成生化:crest今中プロジェクト
-
大渕 勝也
京大院・工・合成生化:crest今中プロジェクト
-
櫨本 紀夫
名市大院・薬
-
進藤 恵理
名市大院・薬
-
中井 唱
京大院・理
-
喜田 昭子
京大院・理・化学 : 京大・原子炉
-
今中 洋行
岡山大
-
横大路 裕介
京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻
-
今中 忠行
立命大
-
市毛 栄太
日本触媒
-
天羽 拓
京大院・工・合成生化
-
今中 忠行
立命館大学生命科学部
-
天羽 拓
京大院・工・合成生化:crest今中プロジェクト
-
今中 忠行
立命館大学・生命科学・生物工学・環境バイオテクノロジー
-
金尾 忠芳
岡山大院・環境生命
-
今中 忠行
立命館大学
著作論文
- 3P-1053 蛋白質工学的手法による超好熱菌由来グルコースデヒドロゲナーゼの改変(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- アーキア特異的なコエンザイムA生合成経路
- アーキアのゲノムからみえるもの (特集 アーキア--第3の不思議な生物)
- 超好熱菌の遺伝子操作
- 641 緑色硫黄細菌Chlorobium limicola M1株由来ATP-citrate lyaseの生化学的解析(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2P007 [NiFe]ヒドロゲナーゼ成熟化に関与するHypタンパク質群の結晶学的研究(蛋白質 A) 構造)
- 2P303 ゲノムDNAの一分子鎖高次構造制御 : FM/AFMによる微細構造観察(バイオエンジニアリング)
- 2P302 光ピンセットによるゲノムDNAの一分子鎖高次構造制御(バイオエンジニアリング)
- 0603 ゲノム情報を利用した超好熱始原菌Thermococcus kodakaraensisの解糖・糖新生経路の解析(OS44:ゲノム微生物の最前線)
- 2Ea13 超好無菌由来新規グルコースデヒドロゲナーゼの解析(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 超好熱始原菌における酵素の分子認識の多様性 : (超好熱菌研究の最前線)
- 超好熱菌育種技術の開発と水素生産能の向上 (特集 微生物高機能化の最前線)
- ルビスコとカルビン回路の進化
- Type III Rubisco が機能する新規代謝系の発見
- 超好熱菌における特異的遺伝子破壊技術を利用した新規酵素・代謝系の解明 (特集/新しいケミカルバイオロジーの研究と展望)
- 3E10-1 S-ヒドロキシニトリルリアーゼ大量生産法の開発(培養工学,一般講演)
- 超好熱菌の高温環境適応戦略
- S223 微生物による炭酸固定と鍵酵素(資源・環境問題にバイオはどこまで貢献できるか,シンポジウム)
- 633 通性好気性超好熱始原菌Pyrobaculum caldifontisの酸化ストレス応答機構(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 638 超好熱始原菌由来ギ酸 : メチルビオロゲン酸化還元酵素の解析(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 639 超好熱始原菌由来NiFeヒドロゲナーゼ成熟化因子の単離とin vitroにおける複合体形成(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 平成12年度夏のセミナー報告
- 日本化学会第4回バイオテクノロジー部会
- 日本科学会第76春季年会