松元 誠 | 東京医科歯科大学歯学部顎顔面機能統合評価学講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松元 誠
東京医科歯科大学歯学部顎顔面機能統合評価学講座
-
松元 誠
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
-
松元 誠
東京医科歯科大学 医歯総合研究 口腔機能再構築
-
後藤 忠正
東関東支部(ふじ歯科医院)
-
後藤 忠正
東京医科歯科大学歯学部顎顔面機能統合評価学講座
-
後藤 忠正
東京医科歯科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
水谷 紘
東京医科歯科大学歯学部第一補綴講座
-
川崎 隆二
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
-
川崎 龍二
東京医科歯科大学歯学部 第1歯科補綴学教室
-
水谷 紘
東京医科歯科大学医歯学総合研究科口腔機能再構築学系専攻摂食機能回復講座部分床義歯補綴学分野
-
五十嵐 順正
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
-
五十嵐 順正
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科部分床義歯補綴学分野
-
真鍋 顕
香川県開業
-
石渡 禧弘
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
-
渋谷 隆司
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
五十嵐 順正
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系専攻摂食機能回復学講座部分床義歯補綴学分野
-
大草 洋志
東京医科歯科大学第1歯科補綴学教室
-
渋谷 隆司
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
-
高橋 恭子
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
-
石幡 伸雄
東京医科歯科大学歯学部第一補綴講座
-
松元 誠
東京医歯大 大学院医歯学総合研究科
-
大草 洋志
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
遠藤 泰生
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
荻野 章
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
真鍋 顕
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
篠原 譲治
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
遠藤 泰生
松本歯科大学歯科補綴学第一講座
-
篠原 譲治
東医歯大・歯・補綴
-
荻野 章
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
-
石幡 伸雄
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
-
遠藤 泰生
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
-
篠ヶ谷 龍哉
東京医科歯科大学歯学部顎顔面機能統合評価学講座
-
小野 圭一
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
-
田中 泰弘
東京医科歯科大学歯学部顎顔面機能統合評価学講座
-
篠ヶ谷 龍哉
東京医科歯科大学医歯学総合研究科摂食機能保存学分野
-
後藤 忠正
東京医歯大補綴
-
田中 泰弘
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
-
岡 宏
東京医科歯学大学歯学部 第1歯科補綴学教室
-
馬場 一美
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 摂食機能構築学分野
-
三浦 晶子
東京医科歯科大学歯学部顎顔面機能統合評価学講座
-
中沢 勇
東京医科歯科大学
-
秋重 智司
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系 摂食機能回復学講座摂食機能構築学分野
-
秋重 智司
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系 摂食機能回復学講座 摂食機能構築学分野
-
馬場 一美
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系摂食機能回復学講座部分床義歯補綴学分野
-
馬場 一美
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科部分床義歯学分野
-
篠ケ谷 龍哉
東京医科歯科大学大学院歯学研究科生体機能制御歯科学専攻顎顔面機能統合評価学講座
-
崎間 徹
東京医科歯科大学大学院歯学研究科生体機能制御歯科学専攻顎顔面機能統合評価学講座
-
腰原 偉旦
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
-
田尻下 利夫
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
石井 英二
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
二宮 博
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
佐藤 多加夫
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
石井 英二
東医歯大・歯・第1補綴
-
柏倉 章男
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
真鍋 顕
東医歯大補綴
-
松元 誠
東医歯大補綴
-
大草 洋志
東京医歯大補綴
-
健石 照雄
東京医歯大補綴
-
梶井 徹
東京医歯大補綴
-
田尻下 利夫
東医歯大・歯・第1補綴
-
佐藤 多加夫
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面機構制御学講座分子発生学分野
-
梶井 徹
東京医科歯科大学歯学部補綴学教室
-
健石 照雄
東京医科歯科大学歯学部第1補綴学教室
-
馬場 一美
東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 部分床義歯補綴学分野
著作論文
- 咀嚼筋機能評価への触診の応用
- 側方咬合位の接触要素と筋活動との関連性に関する研究 : 第1報,側方咬合位の接触要素について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (III) : 第1報 概説
- 咬合評価に対する臨床的アプローチ : プロトコールの試作
- 咬合力重心の位置と咬合力分布との関連性について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (III) : 第4報 鉤歯のウ蝕について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (III) : 第3報 義歯の破損などについて
- 8. 少数残存歯のOverlay Dentureによる補綴症例
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (III) : 第2報 咬合状態に関して
- 30. 歯根アタッチメントを応用した部分床義歯の症例 (第60回日本補綴歯科学会講演抄録)
- バーアタッチメントを応用した下顎部分床義歯の症例
- 22. 精密性歯冠用アタッチメントを使用した部分床義歯の症例について (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 44. 一側性遊離端義歯における顎堤の形態と設計に関する実験的研究 (日本補綴歯科学会九州支部学会 (第58回) 講演抄録)
- 7. Ceka anchor attachment を応用した部分床義歯の症例について (日本補綴歯科学会関東支部学会講演抄録)
- 咬合挙上床を応用し咬合を改善した部分床義歯の1症例
- 部分床義歯によって咬合を高めた1症例