岩井 通 | 兵庫県立大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩井 通
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
岩井 通
兵庫県立大学
-
畠山 賢一
兵庫県立大学
-
畠山 賢一
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
山本 真一郎
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
山本 真一郎
兵庫県立大学
-
畠山 賢一
兵庫県立大学大学院工学研究科電気系工学専攻
-
山本 真一郎
姫路工業大学
-
相河 聡
兵庫県立大学
-
相河 聡
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
長谷川 剣一
兵庫県立大学
-
兼本 貴仁
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
名倉 良祐
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
名倉 良祐
兵庫県立大学
-
山本 真一郎
兵県大院工
-
高江 義昭
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
前田 正彦
兵庫県立大学大学院工学研究科電気系工学専攻
-
相河 聡
ATR波動工学研究所
-
橋本 流一
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
相河 聡
兵庫県立大学大学院工学研究科電気系工学専攻
-
蔦岡 孝則
広島大学大学院教育学研究科自然システム教育学講座
-
蔦岡 孝則
広島大学大学院教育学研究科
-
尾井 宏朗
兵庫県立大学
-
谷 悟志
兵庫県立大学
-
長谷川 和明
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
長谷川 和明
兵庫県立大学
-
越智 祥史
兵庫県立大学
-
岸田 治展
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
長谷川 剣一
三菱電機株式会社通信機製作所
-
伊東 傑
兵庫県立大学大学院工学研究科電気系工学専攻
-
青田 茂生
兵庫県立大学
-
久納 浩和
兵庫県立大学
-
窄口 優人
兵庫県立大学大学院工学研究科電気系工学専攻
-
末崎 健太
兵庫県立大学大学院工学研究科
著作論文
- 金属格子の反射・透過特性と単層形電波吸収体裏地としての応用(電磁環境・EMC)
- 金属線周期配列材の電波伝搬特性を利用した反射・透過制御材設計例(線路/一般)
- 直線偏波,円偏波反射係数を用いた異方性電波吸収体評価に関する研究(線路/一般)
- B-4-50 誘電体薄膜の付いた導体配列からなる人工媒質の遮蔽特性(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-48 マイクロ波帯遮蔽量測定装置の試作(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-36 金属線配列材を用いた電波吸収体の斜入射特性に関する検討(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-66 等価回路モデルを用いた多層型周波数選択性遮蔽の設計(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-65 異方性電波吸収体の方向性の軸に関する実験的検討(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-64 金属線配列材を用いた3層構造反射・透過制御材の検討(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- ミリ波帯における複素反射係数測定装置(研究速報,広帯域化するEMC技術論文)
- B-4-59 FDTD法とGAを用いた多層型周波数選択性遮蔽の設計(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-55 人工媒質を用いた反射・透過制御に関する考察例(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-35 異方性電波吸収材の等価比誘電率の評価(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-42 金属格子とパーマロイ複合材シート積層体の反射・透過特性(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 異方性電波吸収体の方向性の軸に関する実験的評価(EMC 一般)
- FDTD法と遺伝的アルゴリズムを用いた多層型周波数選択性遮蔽の最適設計(EMC 一般)
- 人工媒質としてみた有限長導体配列の比誘電率の数値解析(マイクロ波技術一般)
- B-5-179 アレーアンテナを用いた秘密鍵生成における鍵生成高速化技術の安全性評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-128 アレーアンテナを用いた秘密鍵生成におけるアンテナパターンに関する評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-126 秘密鍵生成におけるアダプディブアンテナを利用した鍵一致率向上手法(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-4-87 対角化評価法による異方性電波吸収体評価(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- ミリ波帯複素反射係数簡易測定装置を用いた測定例(線路EMC/一般)
- 対角化評価法による異方性電波吸収体評価に関する検討(線路EMC/一般)
- ミリ波帯における複素反射係数測定装置の試作(EMC対策/一般)
- 人工媒質としてみた金属線配列の比誘電率の数値解析(EMC対策/一般)
- B-4-13 異方性電波吸収体の偏波依存性に関する実験的検討(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-7 金属線2次元配列による散乱特性の数値計算(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-41 金属格子とガラス板を用いた電磁波透過制御材(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-31 マイクロ波帯におけるJaumann型電波吸収体の設計・評価(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-61 金属格子の近傍界遮へい特性に関する実験的検討(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-43 電波吸収体の異方性に関する実験的評価(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-65 コーナーリフレクタを用いたミリ波帯の斜め入射特性測定装置(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- マイクロ波帯における板状遮へい材の透過係数測定装置(研究速報)
- 金属線配列材を用いた修正Jaumann型電波吸収体の特性評価(対策,EMC,一般)
- 金属格子と損失を含む媒質層との多層構造体の電磁波反射透過特性(EMC,一般)
- アレーアンテナを用いた秘密鍵生成における鍵生成高速化技術の安全性評価(研究速報)
- 金属格子と誘電体積層構造の反射透過特性(研究速報)
- BI-2-4 人工材料を用いる反射・透過制御材の設計法(BI-2.通信環境の制御に関わるメタマテリアルの要素技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- ミリ波帯用電波吸収体の斜め入射特性測定例(通信,EMC,一般)
- B-4-50 金属格子と誘電体材料を用いた反射・透過制御材(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 金属線配列材と1/4波長整合層による広帯域電波吸収体(通信,EMC,一般)
- 金属格子-誘電体-金属格子積層構造の電磁波透過特性
- 金属線配列材と1/4波長整合層による広帯域電波吸収体