高木 智美 | 東京理科大学 薬学研究科
スポンサーリンク
概要
論文 | ランダム
- 感傷をあやつる啄木--石川啄木『一握の砂』 (特集 百年前の名歌集を読む--明治に何が詠まれたか)
- より読まれるべき歌集--吉井勇『酒ほがひ』 (特集 百年前の名歌集を読む--明治に何が詠まれたか)
- ローマ字で綴られた歌集--土岐哀果『NAKIWARAI』 (特集 百年前の名歌集を読む--明治に何が詠まれたか)
- 風暗き時代の歌風形成--前田夕暮『収穫』 (特集 百年前の名歌集を読む--明治に何が詠まれたか)
- 和歌革新運動第二期の開花--総論 (特集 百年前の名歌集を読む--明治に何が詠まれたか)