金城 恒雄 | 総合病院国保旭中央病院内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金城 恒雄
総合病院国保旭中央病院内科
-
金城 恒道
旭中央病院
-
神田 順二
旭中央病院循環器内科
-
佐藤 寿俊
旭中央病院循環器内科
-
鈴木 勝
旭中央病院循環器内科
-
橋本 亨
旭中央病院循環器内科
-
徐 基源
国保旭中央病院循環器センター内科
-
佐藤 寿俊
総合病院国保旭中央病院
-
神田 順二
総合病院国保旭中央病院
-
鈴木 勝
総合病院国保旭中央病院
著作論文
- 1)DCMに合併するMR,TRに対して僧帽弁輪形成および三尖弁輪形成術を施行した1例
- 6) 重複大動脈弓に合併したDeBakey3b型大動脈解離の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 梗塞非責任冠動脈内にも血栓形成を認めた,先天性プロテインC欠乏症合併若年者急性心筋梗塞の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 人工骨頭置換術後のショックの原因が冠攣縮性狭心症であった一症例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 14)回旋枝抹消病変で左室自由壁破裂に至りfibrin-glue心嚢内注入で救命できた一例
- 9)発症3カ月後の長い右冠動脈血栓閉塞に対しバルーンによる血栓破砕・ウロキナーゼ局所投与が奏効した1例
- 11)潜在性WPW症候群の頻拍発作のため治療に難渋した劇症型心筋炎の一例
- 35) 急性下壁心筋梗塞に対するPCI施行後,新規病変が左前下行枝の慢性完全閉塞病変として発見された1例
- 99)比較的長期間軽症で経過したバルサルバ洞動脈瘤破裂の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 72)塩酸プロパフェノン内服により冠攣縮性狭心症を来した1例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)