君付 隆 | 九州大学 大学院 医学研究院 耳鼻咽喉科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小宗 静男
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
君付 隆
九州大学 大学院 医学研究院 耳鼻咽喉科
-
君付 隆
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門耳鼻咽喉科学分野
-
小宗 静男
九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
小宗 静男
九州大学医学部耳鼻咽喉科
-
松本 希
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
松本 希
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門耳鼻咽喉科学分野
-
小宗 静男
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門耳鼻咽喉科学分野
-
賀数 康弘
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
小宗 静男
九州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
松本 希
九州大学大学院 医学研究院 耳鼻咽喉科学教室
-
小宗 静男
宮崎医科大学 耳鼻咽喉科
-
小宗 静男
宮崎大学
-
堀切 一葉
九州大学 大学院 医学研究院 耳鼻咽喉科
-
堀切 一葉
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門耳鼻咽喉科学分野
-
野口 敦子
九州大学 大学院 医学研究院 耳鼻咽喉科
-
野口 敦子
九州大学 耳鼻咽喉科
-
高岩 一貴
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
高岩 一貴
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門耳鼻咽喉科学分野
-
小宗 静男
九州大学大学院 医学研究院 耳鼻咽喉科学分野
-
野口 敦子
九州大耳鼻咽喉科
-
野口 敦子
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門耳鼻咽喉科学分野
-
小宗 静男
九州大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科分野
-
大橋 充
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門耳鼻咽喉科学分野
-
築地 宏樹
九州大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
築地 宏樹
九州大学 耳鼻咽喉科
-
柴田 修明
国家公務員共済会 浜の町病院
-
石津 和幸
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
白土 秀樹
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
白土 秀樹
九州大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科学
-
白土 秀樹
九州大学医学研究院耳鼻咽喉科学教室
-
白土 秀樹
九大 医学研究院 耳鼻咽喉科
-
白土 秀樹
国立病院九州医療センター
-
柴田 修明
九州大学 医学部 耳鼻科
-
玉江 昭裕
九州大学 大学院 医学研究院 耳鼻咽喉科
-
大橋 充
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
久保 和彦
千鳥橋病院耳鼻咽喉科
-
久保 和彦
千鳥橋病院 耳鼻咽喉科
-
小宗 静男
九州大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
大橋 充
千鳥橋病院 耳鼻咽喉科
-
縄手 彩子
九州医療センター 耳鼻咽喉科
-
縄手 彩子
九州大学大学院 医学研究院 耳鼻咽喉科学分野
-
久保 和彦
千鳥橋病院
-
中条 恭子
浜の町病院耳鼻咽喉科
-
井口 貴史
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
中川 尚志
福岡大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
井口 貴史
九州大学耳鼻咽喉科
-
中川 尚志
福岡大学耳鼻咽喉科
-
中野 貴史
九州大学 大学院 医学研究院 耳鼻咽喉科
-
吉田 崇正
九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
-
久保田 和法
九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
-
洪 在成
九州大学 先端融合医療レドックスナビ研究拠点
-
橋爪 誠
九州大学病院 先端医工学診療部
-
平山 顕嗣
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
吉田 崇正
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
柴田 修明
千鳥橋病院 耳鼻咽喉科
-
久保田 和法
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
中条 恭子
国家公務員共済会 浜の町病院
-
安松 千絵
北九州市立総合療育センター
-
斉藤 吉人
北九州市立総合療育センター
-
中川 尚志
福岡大学 耳鼻咽喉科
-
野田 哲平
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
橋爪 誠
九州大学 医学部 先端医工学診療部
-
久保 和彦
済生会福岡総合病院 耳鼻咽喉科
-
大橋 充
福岡医療団 千鳥橋病院 耳鼻咽喉科
-
久保 和彦
福岡医療団 千鳥橋病院 耳鼻咽喉科
-
玉江 昭裕
九州大学大学院 医学研究院 統合生理学
-
洪 在成
九州大学先端融合医療レドックスナビ研究拠点
-
斉藤 吉人
北九州市立総合療育センター訓練科言語聴覚係
-
柴田 修明
九州大学大学院 医学研究院 耳鼻咽喉科学分野
-
櫻井 千恵
九州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
石川 一葉
九州大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
石川 一葉
九州大学大学院医学研究院 耳鼻咽喉科
-
橋爪 誠
九州大学 先端医療イノベーションセンター
著作論文
- 剣道による感音難聴における精密聴力検査
- TRT施行後のMCL・UCL検査の変化
- 経迷路的聴神経腫瘍摘出術後の顔面神経麻痺について
- Multifrequency admittancemetry (MFA) を用いたメニエル病診断の有用性
- 蝸牛瘻孔症例について
- リアルタイム型術中ナビゲーション支援の耳科手術におけるメリット
- モルモット蝸牛ダイテルス細胞のK電流の電気生理学的特性
- モルモット蝸牛内有毛細胞カリウム電流の不活性化過程 : 回転別による差異
- 人工内耳と同側の補聴器装用について
- 人工内耳挿入術前のプロモントリー検査と術後聴力
- 両側ムンプス難聴に対する人工内耳成績の検討
- 術中ナビゲーションの耳科手術応用の試みと人工内耳症例への使用経験
- 蝸牛有毛細胞トランスデューサー電流に対するアミノ配糖体系抗生物質の作用 : 細胞内への取り込みについて
- 人工内耳装用者における感度と聞き取りとの関係
- 感音難聴の程度による各内耳機能検査の陽性率の比較
- LIMキナーゼと cofilin による外有毛細胞運動能制御
- 真珠腫性中耳炎症例に発生した traumatic neuroma の一例
- MCL、UCL検査とSISI検査の比較
- ラット蝸牛有毛細胞における rootlet の電顕超微構造
- 純粋語聾の一症例
- 前半規管内のルートから進展した錐体尖膿瘍の一症例
- ビデオ解析により内耳外有毛細胞運動能を定量する手法
- モルモット蝸牛内有毛細胞カリウム電流の不活性化過程 : 細胞単離酵素による影響
- Obliterative otitis media の臨床的、病理学的検討
- 特異な経過をたどった側頭骨 verrucous 腫瘍の一例
- 人工内耳装用児における音認知の変化
- 聴神経腫瘍により唯一耳失聴過程にある症例への対側人工内耳埋込みの一例
- 当科における成人人工内耳埋め込み症例の術中NRTと聴取成績
- 当科における成人人工内耳埋め込み症例の機種別聴取成績
- 術中テレメトリ反応良好にも関わらず聴性反応がみられない2症例の検討
- 地域別小規模の中高生以上の人工内耳装用児の集い : 当科での取り組み
- 難治性中耳炎を伴う聾に対し中耳脂肪充填と人工内耳埋込みを同時施行した一例