スポンサーリンク
NHK放送文化研究所 | 論文
- フランス・公共放送改革2年 : 財源と組織改編で揺れる改革の道筋
- 幼児はテレビをどう見ているか : 平成22年6月「幼児視聴率調査」から
- 個人視聴率調査 : テレビ・ラジオ視聴の現況
- テレビ・ラジオ視聴の現況 : 平成22年6月全国個人視聴率調査から
- 浸透するタイムシフト 広がる動画視聴 : 「デジタル放送調査2010」から・パート1
- 番組調和原則 法改正で問い直される機能 : 制度化の理念と運用の実態
- シリーズ デジタル多メディア時代を生き抜くために(3) : 携帯端末向けマルチメディア放送の行方 : 地デジ移行後の電波有効利用に向けて
- 失速した菅民主党政権 : 「参議院選挙全国世論調査」から
- 変革を迫られるアメリカの政府系国際放送
- 「これからのテレビ」を巡る動向を整理する」 : 2013年5月〜10月
- 東日本大震災に見る大災害時のソーシャルメディアの役割 : ツイッターを中心に
- 負担意識と行動からみる環境への"危機感" : ISSP国際比較調査(環境)から
- 放送界の女性参画の現状と課題 : 男女雇用機会均等法施行から四半世紀
- ネットへの対応を迫られる米ニュースメディア : Pew Research Centerの現状分析から
- 社会への関心が低い人々の特徴 : 「社会と生活に関する世論調査」から
- 多様な視点で利用される生活時間調査 : 第33回国際生活時間学会報告
- 調査研究ノート : 音声表現から見る共通語の韻律理論 : 『NHKアクセント辞典』改訂に向けて
- 郵送調査法の実施の検討(1) : 実験調査の概要と郵送調査における有効の定義
- 郵送調査の実施方法の検討(2) : 記入状況と調査日程
- 東日本大震災・安否情報システムの展開とその課題 : 今後の議論に向けて