スポンサーリンク
Japan Society of Erosion Control Engineering | 論文
- 耐土砂災害サバイバルルームの開発
- ワイヤネット工の改良とその設計法 ―性能設計へのアプローチ―
- 表層崩壊の無次元発生支配パラメータ
- 2007年3月18日にルアペフ火山(ニュージーランド)の火口湖決壊によって発生した泥流の土砂水理特性変化
- 計測技術を使いこなす
- 河道閉塞(天然ダム)の形成による土砂災害リスクの低減対策に関する研究
- 土石流計算における1次元・2次元シミュレーションモデルの結合
- 田方智,山越隆雄,栗原淳一,笹原克夫,桜庭雅明,高橋 秀,小野寺勝:「新規細粒火山灰が堆積した流域における分布型流出解析モデルの検討」(砂防学会誌,Vol.60,No.4,p.15-24)
- 格子型ハイダムの土砂コントロール機能を評価するための水理模型実験
- 砂防における情報と対応技術のバランス
- 直線水路を用いた格子型ハイダムの土砂捕捉機能に関する模型実験
- 数値シミュレーションによるインドネシア,ビリビリダムの砂防ダムとしての効果評価
- 急勾配渓床堆積物中の水分動態
- Sediment pulse 発生後における土砂の波状移動と分級現象
- 土砂災害発生時における避難行動に関する簡易心理モデルの構築 ―長野県内の3つの市町を事例として―
- 富士山周辺で発生するスラッシュ雪崩の発生条件の検討
- 鹿児島県船石川で発生した深層崩壊に起因する土石流の推定