スポンサーリンク
IDE大学協会 | 論文
- GP政策の全体像と推移 (GPの光と影)
- 地域を豊かにする市民のための大学を (今月のテーマ 私の大学改革論--現場からの発言)
- 学習と図書館改革--お茶の水女子大学 (特集テーマ 学習環境としての大学図書館)
- 外国大学通信 混迷のなかでの大学院改革
- 進学を阻むもの・強いるもの (大学「全入」時代の実相)
- 高等教育費の負担と教育機会 (高等教育の費用負担)
- 大学ランキングと向き合う (大学ランキングの読み方)
- 大学院生の経済的支援 (特集テーマ 模索する大学院)
- アメリカの大学情報の公開 (大学と情報公開)
- 「法科大学院等専門職大学院形成支援プログラム」の意義と成果 (今月のテーマ COE・GP型競争的資金)
- 国立大学法人評価の課題 (国立大学法人の評価)
- 金融危機とアメリカの大学 (揺れる世界の大学)
- 「学習させる」学習システム (「学習させる」大学)
- 女性は大学を変えるか? (女性が変える大学)
- 新大学院の構想--早稲田大学--学問を実社会に役立てる仕組み (大学院の危機)
- 中等教育学校の制度と現状 (高校の現在)
- データに見る大学「全入」時代 (大学「全入」時代の実相)
- 学士課程教育の改革論議--中教審の審議を踏まえて (新年号(2008年)特集テーマ 現代の学生像と大学教育)
- 「学士課程教育」答申案について (特集テーマ 「学士課程教育」答申案を読む)
- 「行動シナリオ」と職員養成の課題・東京大学 (プロとしての大学職員)