スポンサーリンク
FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 | 論文
- D-003 メタデータと映像特徴に基づく内容ベース映像推薦(Web,D分野:データベース)
- J-056 加速度およびタッチパネルへの入力情報を用いた携帯端末の持ち手・打ち手判別(HCI(4),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- J-051 疑似窓の有効性に関する研究(HIP(4),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- RO-007 Webページの分類と閲覧時間を利用したコンテンツフィルタリング(情報検索,O分野:情報システム)
- H-001 大規模映像解析システム向けの解析制御ミドルウェアの提案(映像解析・照明,H分野:画像認識・メディア理解)
- H-067 MPEG-7 Video Signatureを用いた映像アーカイブ管理システム(映像解析,H分野:画像認識・メディア理解)
- N-012 初めての飲酒に対する教育支援アプリケーションの開発(教育学習支援情報システム,N分野:教育・人文科学)
- N-014 作問支援環境を用いた地域固有の知識ベース構築への取り組み(教育学習支援情報システム(2),N分野:教育・人文科学)
- H-016 視体積交差におけるカメラ配置の最適化(3次元処理・ステレオ,H分野:画像認識・メディア理解)
- H-034 三次元物体の姿勢検出における2D-3Dマッチング手法(AR・VR・応用,H分野:画像認識・メディア理解)
- K-074 疲労検知に有効な加速度センサの組み合わせ評価(生活支援のための福祉情報工学,K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- E-005 生命医学文献の新たな文献探索システムの開発支援(情報抽出・検索,E分野:自然言語・音声・音楽)
- E-014 不要語除去を用いた商品情報の比較支援システム(検索・質問応答・抽出,E分野:自然言語・音声・音楽)
- RM-001 音声提示と相対値入力による覗き見に強い認証方式の提案(携帯端末アプリケーション,M分野:ビキタス・モバイルコンピューティング)
- B-003 マルチコアプログラムにノード並列機能を加えるAPIの提案(並列処理,B分野:ソフトウェア)
- RK-008 上肢障害者の特性を考慮したポインティング操作の研究(教育工学(5),K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- RL-005 日本語自由文書入力におけるキーストローク認証(バイオメトリクス,L分野:ネットワーク・セキュリティ)
- A-033 人工蜂コロニー最適化を用いたDynamic Bayesian Networkの構造学習法(問題解決手法,A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
- C-008 H.264動画像処理に適したプロセッサシステムの設計(コンピュータシステム応用,C分野:ハードウェア・アーキテクチャ)
- N-007 発達障害学生を対象にした遠隔講義環境の提案(教育学習支援情報システム(1),N分野:教育・人文科学)
スポンサーリンク