スポンサーリンク
鹿島出版会 | 論文
- 現代イタリア建築家気質 (トマーゾ・ヴァッレ(特集))
- からコンコルドに至る間に--香港上海銀行の設計にあたっての基本的な態度 (フォスタ-・アソシエイツ--建築の近未来)
- 天空への美学--スカイライト誕生までのデザイン・プロセス (I.M.ペイ・アンド・パ-トナ-ズ)
- PA誌のモントリオール批判・要約 (情報化時代と万国博(特集))
- 現代建築の理論的断面
- アーキグラムのカプセル (カプセル概念の拡張(特集))
- コミュニケーションスペースの構成としてのキャンパス (自律する表面構造)
- 死への分裂を超えて--創造が革命たり得る新たな地平の発見を (いま建築に何が問われているか(特集))
- ジョゴラの方法--時代を実証するものとしての建築 (なぜジョゴラか--アメリカ建築第3世代の旗手-Firm of Mitchell Guirgolaの全貌)
- 反合理主義者たち-2-ルイス・ドメネク
- 反合理主義者たち-3-アールケイ・アラダール
- 反合理主義者たち-3-レッヒネール・エドゥン
- われわれにとってのアラブ建築 (エジプトにおけるアラブ建築)
- 様式の再生 (様式の再生は可能か--東京大学工学部六号館増築[設計・香山アトリエ])
- アメリカの建築と荒野のイメ-ジ
- 形象の透明な積層--マッキントッシュの世界 (芸術家としてのマッキントッシュ--水彩+家具+建築)
- アンドレア・パラディオ--透明な幾何学 (アンドレア・パラディオ)
- 美の共同体 (ハンコックのシェ-カ-村--ハンコック,マサチュ-セッツ州,アメリカ,1790(NICE SPACE))
- アメリカン・ボザ-ル再考 (アメリカン・ボザ-ル1870-1940)
- 香山寿夫の建築三書 (香山寿夫の建築三書)