スポンサーリンク
駒沢大学仏教経済研究所 | 論文
- 井上信一様との思い出 (井上信一先生を偲んで)
- 仏教の倫理と合理的生活態度の形成への一考察について
- 中国仏教における経済倫理の意義--三階教を通じて
- 椎尾辨匡師と共生主義について
- 石門心学における仏教思想
- 知識と知識寺--河内知識寺を事例にして
- 基調公演 (公開シンポジウム 宗教と経営--仏教的経営の可能性)
- アジアの諸問題:原因と仏教的解決への考察 (総括報告--国際佛教経営フォーラム(ネパール大会)) -- (国際仏教経営フォーラム開催主旨 セミナー発表者と発表要旨(発表順)共通テーマ「仏教思想と二十一世紀のアジア」)
- 宋代叢林の性格
- 初期曹洞教団の性格
- 禅と経済社会生活
- 禅の現代的意義--日本の国際化の問題を通して
- 首都東京と日本の将来--曹洞宗にも関連して
- 日本の課題
- 難波田春夫先生を悼む (難波田春夫先生追悼記念号)
- 限りなき修行--菩薩行
- 因果と仏行
- 「世尊指地」話を通して見た寺院建立の今日的問題
- 世界壊滅の時這箇-例えば霊魂-は…--大隋劫火の話に基いて
- 組織としての「教団」