スポンサーリンク
香川大学経済学会 | 論文
- 業績尺度の利用に見られる現状--日米経営の比較-2完-
- Problems in Cost Management in Manufacturing Companies in Japan--The situation of 1990
- 特殊保証成長率概念の定式化について
- D.J.ハリスの均衡成長率概念について
- 期待と不安定性原理
- 不安定性原理の研究における諸問題-1-
- 不安定性原理の研究における諸問題-2完-
- J.ヒックスの"Methods of Dynamic Economics"(1985)における,「方法」,「動学的方法」および「静学的方法」について
- ハ-ンの多部門成長モデルの不安定性分析について
- Harrod and his Trade Cycle Group--The Origins and Development of the Growth Research Programme/Warren Young(1989)
- ケインズ経済学の動学化におけるハロッドとロビンソン--「ハロッド文書」による研究
- 舟場正富著「イギリス公信用史の研究」(未来社,1971年12月刊)を読んで
- 19世紀中葉における大蔵省統制(Treasury Control)の実態について (創立50周年記念号)
- "cheap government"という言葉の用例について-1-
- ′cheap government′という言葉の用例について-2完-
- 坂本忠次著「国家と地方自治の行財政論」を読んで
- 佐中忠司・郁代著『「地方の時代」と広島』--宮沢県政下の経済と財政を読んで
- イギリス・ヨ-クシャ-の地方財政--1974年〜1984年-1-
- イギリス・ヨ-クシャ-の地方財政--1974〜1984年-2完-
- イギリス・北ヨ-クシャ-県の1986年度予算の編成について