スポンサーリンク
香川大学一般教育部 | 論文
- 中国語における「主語」について
- 中国語における実詞と虚詞について
- 中国語における文成分の語序の移動について
- 中国語における使役と受身の表現について
- 中国語における単音節と複音節の副詞について
- 中国語における「時」の表現について
- 中国語の品詞分類の歴史について
- 「大学教育改革のダイナミックス--カリキュラムをいかに変革するか」J.B.L.へファリン著,喜多村和之,石田純,友田泰正訳
- 香川大学1・2年次学生の体力・運動能力に関する実態について
- ドイツ敬虔主義のコレーギア・ピエターティス観--シュペーナーとJ.J.モザーにおける--
- ルターとシュペーナー--万人祭司主義と霊的祭司職--
- 英語教育への変形生成文法の利用--読解作業での一つの試行--
- So, As, Alsoは三姉妹--英語の語源と由来--
- 私は病院でキリストに逢った--〜endeと〜end:〜ensと〜ent--英語の語源と由来--
- 'made'への遠い道--ことばは崩れる--英語の語源と由来--
- 'woman'の語源--ことばは引き合う--英語の語源と由来--
- Veryの想い出--veritas; verai; vero--英語の語源と由来--
- Notは一体何なのか?--nowiht, noht, not--英語の語源と由来
- 〜lyの話--〜lic(e);〜lich(e);〜li,〜ly--子は親に似る--又の名をことばは崩れる--英語の語源と由来--
- May--変わる,かわる,ことばは変わる--英語の語源と由来--
スポンサーリンク