スポンサーリンク
香川大学一般教育部 | 論文
- 香川大学におけるドイツ語教育の改革の方向について--私的メモ
- 物語り作品のコミュニケイション構造モデル--D.Janikの物語り論についてのノート--
- ハイネにおけるゲ-テ--「ロマン派」のGoethe-Abschnittを中心にして
- ドイツ民主共和国のドイツ文学記念館
- 一般教育としてのドイツ語教育
- 一般教育における「ドイツ文化専攻」について--研究ノート--
- 学生・生徒の農業経験に関する調査-1-アンケ-ト結果より
- CHINA RING考
- 香川大学生の自画像--比較の視点から--
- 第2回中国・四国地区国立大学間合宿共同授業に参加して
- 一般教育の化学における原子軌道の取扱いについて
- 一般教育の化学における混成軌道の取扱いについて
- sp,sp2およびsp3混成軌道の等高線図--水素類似型波動関数を使用した場合
- 一般教育から教養教育への経緯 (一般教育から教養教育へ--その展望と課題)
- 「聴音」を問う
- 古今和歌集・雑体の「誹諧歌」--「誹(ひ)諧」は「俳諧」にあらず--
- 古今和歌集の鹿の歌3首の解釈--215・312・1034の歌--
- 一語の解釈の相違から--伊勢物語第85・86・90・91段の解釈
- 一語の解釈の相違から-2-伊勢物語第1・40・58・81段の解釈
- 地方大学におけるフランス語教育について--種々のメトードを越えた共通の問題点--新米フランス語教師の記--