スポンサーリンク
風人社 | 論文
- 「ラップ療法」は当事者のものだ! (特集 「ラップ療法」は誰のものか!?--当事者(患者・家族介護者)の視点から床ずれケアを考える)
- 特別講演1 PEGを味方にして生きる--胃瘻をしている方々への応援歌 (特集 胃瘻があっても口から食べたい!)
- 本音対談 松井省吾VS山崎幸江 『タベダス』は厚生労働省の「介護・医療費一律抑制政策」に反対します。 (特集 「食費の自己負担化」に異議あり!)
- 編集長インタビュー 専門的口腔ケアの担い手は歯科衛生士です 牛山京子さん(歯科衛生士) (特集 「口腔ケア」「食支援」のプロをめざそう!)
- パッククッキング鼎談 パッククッキングで透析を遅らせよう (特集 パッククッキングで透析予防を)
- 編集長インタビュー 終の住処づくりは仲間づくり
- 発行人VS編集長お詫び対談 また、いつの日にか、どこかで
- 離乳期からつくって食べる大切さを伝えたい! (ミニ特集 乳幼児の食べる機能を育む「パッククッキング」)
- 巻頭インタビュー 生活や人生を「よくする介護」を--ICF(国際生活機能分類)を"共通言語"に 話し手/大川弥生さん 国立長寿医療センター研究所生活機能賦活研究部長
- 特別講演2 生きること、食べること--地域で支える口腔ケア (特集 胃瘻があっても口から食べたい!)
- やりたい人から始めよう--『あなたが始めるデイサービス』の著者・苛原実氏に聞く (特集 「介護起業」のすすめ デイサービスから始めよう)
- 基調講演 最期のワンスプーンをめざして--100歳元気老人・三浦敬三に学ぶ (『タベダス』創刊記念フォーラム)
- 「嚥下食ピラミッド」発案者・金谷節子さんに聞く いま、なぜ、「嚥下食ピラミッド」なのか!? (特集 嚥下食ピラミッド(1)介護食・嚥下食の基準化をめざして)
- 「嚥下食ピラミッド」座談会 現場から「嚥下食」の再構築を (特集 嚥下食ピラミッド(2))
- パネルディスカッション 食べられるための工夫、食べる意欲を起こさせる工夫 (特集 胃瘻があっても口から食べたい!)
- 水原章浩の床ずれお助けQ&A (特集 3分でできる床ずれケア「ラップ療法」で脱消毒・脱乾燥)
- 「ラップ療法」の問題点を考える (特集 「ラップ療法」は誰のものか!?--当事者(患者・家族介護者)の視点から床ずれケアを考える)
- だれでも簡単にできる簡便なラップ療法を国民全体に普及させよう--褥瘡治療を「特殊な医療技術、特殊な医療知識を持った専門家にだけできる治療」とするのは間違っている。 (特集 3分でできる床ずれケア「ラップ療法」で脱消毒・脱乾燥)
- 口腔ケアに"禁じ手"はない! 家族を含めた多職種が活用できる手法の普及を (特集 みんなの「おいしい口腔ケア」)
- 編集長インタビュー 最期まで"経口的食事ケア"を追求しよう 話し手/時田純 高齢者総合福祉施設 潤生園園長