スポンサーリンク
静岡理工科大学 | 論文
- 創造体験教育「創造・発見」の平成20年度実施報告--科目再編に向けて
- 創造体験教育「創造・発見」の平成21年度実施報告
- 「やらまいか教育」の平成22年度実施報告
- 教育関連報告 平成16年度インターンシップ実施報告--インターンシップの教育効果の向上のために
- ナノ秒6トランジスタCMOSスタティックRAMの設計試作(2)回路設計
- PZTセラミックスのバイポーラパルスによる分極処理
- VHDLによるロータリエンコーダ用誤差測定回路の設計と開発
- Ultrasonic Computerized Tomography for 3D Temperature and CO2-Concentration Distributions Measurement
- 教育関連報告 定理としての確率解釈
- テクスト間のクラスター分析におけるKullback-Leibler Divergence型距離
- 科学と技術の交易圏--ピジンからクレオールへ
- 人間中心原理と確率の本性--確率過程量子化の解釈のために
- 震源空間分布のフラクタル次元と巨大地震予知
- 信念の度合いと不充足理由律--3囚人の問題のBayes解をめぐって
- 統計的確率に対する信念の度合い--確率的言明の反証可能性
- EPR相関の非古典性
- 教育関連報告 分類するということ--科学計量学でのテキストマイニングとエントロピー型距離
- 遅延選択と確率的遡及因果--確率はどの段階で崩壊するのか
- 多世界論と「わたくし」の謎
- 平凡の原理と主観確率--参照集団はどう決まるか