スポンサーリンク
青山学院大学日本文学会 | 論文
- 視点の文法とダイクシス : 文法論と語用論の接点
- 日本語の語彙学習 : 教材分析と意図的学習のための指導案 (安田尚道教授退任記念号) -- (日本語学・日本語教育小特集)
- 孤独な分身 : 窪田空穂の作歌法 (安田尚道教授退任記念号)
- 箱根を越えられなかった男--『太平国恩俚談』とその周辺
- 『仮名文章娘節用』を読む--女人往生の物語として
- 青山学院大学図書館蔵『江戸戯作資料』目録
- 「武藤文庫(仮)」目録
- 太宰治「魚服記」論--「ぼんじゆ山脈」と少女
- 憑依する悪霊--軍記物語の天狗と怨霊に関する試論
- 〈職業作家〉としての幸田露伴--「歴史物」執筆と評論活動を中心に
- ヨン(四)とナナ(七)
- 文政3年までの五代目瀬川菊之丞--人情本『明烏後正夢』との関係
- 後土御門天皇家の月次連歌会
- 連歌発句で当季を詠むということ--十二月題という当座性
- 報告 韓国の大学における日本語関連学科--啓明大学校国際学部日本学科を例として
- 「怪を談ずるの」ユートピア--荻坊奥路の位置
- 始原としての天智朝--『萬葉集』巻二の成立と編集(1)書物としての『萬葉集』
- を踏まえた萬葉集歌の改変--『古今集』の「萬葉集」をめぐって
- 韓愈の性説と文学論
- 音の学問--悉曇学の世界--随心院蔵『悉曇字記鈔』第二から