スポンサーリンク
青少年問題研究会 | 論文
- 「割れ窓」理論と非行防止 (特集 今日の少年非行)
- ***サイトに関わる青少年の犯罪被害を防止するために--地域の働きかけを中心に (特集 情報化社会の中の子どもたち)
- 海外情報/未成年者の暴力被害経験の広がりとインパクト--米国の調査結果の紹介
- 非行防止に効果的な地域力とは何か (特集 地域力)
- 子どもの遊び集団と団体活動(調査報告)
- 全国におけるボランティア活動事情--「全国ボランティア活動実態調査」結果を中心に
- サラ-ム・アレイコム"クウェイト"--汝の上に平安あれ
- 現代大学生の勉学と余暇
- 大都市の児童・生徒の生活と価値観
- 青年の友人関係,余暇,地域意識
- 青少年育成事業の活動事例-42-マンモス子どもまつりからミニミニ子どもまつりへ(京都府)
- 非行少年を乗せた現代の幌馬車隊--米国の「ビジョン・クエスト」紹介
- 思春期・青年期における異性不安--その特徴と教育的課題
- 学校内暴力事件の実態について--検察庁の事件処理をとおして
- 「青年の船」乗船記-1-
- 「青年の船」乗船記-2-
- 「青少年犯罪の防止における少年刑事司法及び青少年団体の果たすべき役割とその効果的協力関係の確立」に関する国際専門家会議の開催結果について
- 青少年保護育成条例と憲法--青少年に対する***禁止,処罰規定の合憲性-1-
- 青少年保護育成条例と憲法--青少年に対する***禁止,処罰規定の合憲性-2-
- 学校教育と社会教育との連けいの方向