スポンサーリンク
電波産業会 | 論文
- 特別寄稿 第14回電波功績賞を受賞して 多地点送信型マルチメディア衛星通信システムの開発・実用化 (〔電波産業会〕第14回電波功績賞)
- 展望 次世代Windowsにおけるデジタル放送への取り組み(放送コンテンツ保護)
- 4500人越える賑わい 毎日放送でメディアショー
- IMT-2000高度化及びIMT-Advancedの所要周波数帯域幅算出法--勧告案ITU-R M.[IMT.METH]解説〔含 英文〕
- 欧州ACTS計画における広帯域移動体通信システムの開発動向--SAMBAプロジェクトの開発
- 講演4 映像が広げるユビキタス・ネットワーク社会--「映像の東芝」への飛躍 (電波利用講演会 特集号 電波の日記念講演会)
- 展望 サーバー型放送の展望
- 次世代移動通信方式対応時間・空間電波伝搬推定法の開発 (第21回電波功績賞を受賞して)
- 新世代(第4世代)移動体通信における展望と課題
- DVB-S2方式衛星通信用変復調器の実用化 (第18回電波功績賞)
- 準ミリ波帯大容量・高信頼FWAシステムの研究開発 (第21回電波功績賞を受賞して)
- 電波時代のアンテナはどうなるか
- 広帯域移動無線システムに係る非線形干渉調査検討 (第15回電波功績賞)
- 1.9GHz帯加入者無線システムの実用化 (〔電波産業会〕第11回電波功績賞)
- HiSWANaを用いたブロードバンドアクセスシステムの開発・実用化 (〔電波産業会〕第12回電波功績賞)
- 民間航空機搭載用Ku帯衛星通信アンテナサブシステムの開発・実用化 (第16回電波功績賞)
- アクティブ無線タグを用いた長寿命化及び測定精度向上を可能にした無線認識システムの開発・実用化 (第16回電波功績賞)
- 800MHz帯OFDM-FPUシステムの実用化 (第10回電波功績賞)
- 120GHz帯無線伝送技術を利用したHD非圧縮多重伝送の実現に向けて
- 展望 無線LANホットスポットの将来を支える技術