スポンサーリンク
電気通信振興会 | 論文
- 静止衛星までの距離および距離変化率の大気による誤差
- 人工衛星の軌道とそれに適したミッション
- 多重スピン衛星の姿勢安定条件
- 非対称なスピン安定衛星の歳差
- 人工衛星の食の平易計算法
- 人工衛星の打上げ方式の比較
- 太陽活動と惑星が太陽面に誘起する起潮力の関係 (1972年8月の太陽地球間擾乱現象)
- 回帰軌道と準回帰軌道の軌道要素の決定法と実用衛星への応用
- サブ同期,ス-パ-同期軌道の応用と軌道要素の決定法
- 静止衛星の運動方程式の数値積分法
- 燃料消費最小の静止衛星の軌道制御法
- 静止衛星間の衝突の確率及びその回避法
- 人工衛星の最適冗長軌道システム--並列,待機系の信頼度とアベイラビリテイ
- 結言 (K-3型超長基線電波干渉計(VLBI)システム開発)
- ランダム送信方式衛星通信システムの同時受信可能回線数計算法--EPIRB実験のための評価
- 続・テレコムインタビュー情報通信と私(165)(株)ユーディット 代表取締役 関根千佳氏 ITでこの国を素敵なユニバーサルデザイン会社へと変えていきたい。ユーディットの描くチャレンジ第2章はそんな夢のあるシナリオです。
- 平面近傍界測定による太陽炉鏡面精度の測定 (アンテナの近傍界測定システムの開発とその応用)
- 磁気圏の静電プラズマ波とその観測
- 電離圏-磁気圏結合 (太陽地球環境予報特集) -- (電離圏予報)
- 極域電離圏擾乱とNNSS衛星測位誤差の関係