スポンサーリンク
電気通信振興会 | 論文
- 多元バリティチェック符号
- 誤り検出用多元符号の一形式
- 緒言 (超長基線電波干渉計(VLBI)実験特集号)
- 結言 (技術試験衛星2型(ETS-2)「きく2号」電波伝搬実験用地上施設特集号)
- あとがき (実験用静止通信衛星(ECS)実験用地上施設特集号)
- 下部電離層における負イオン (太陽地球間物理学(特集)) -- (電離圏)
- SPS建設に伴う大気環境効果 (太陽発電衛星(SPS)特集号) -- (SPSに関連する環境問題)
- 衛星管制システム (技術試験衛星5型を用いた移動体衛星通信実験システム(ETS-5/EMSS))
- プリントアンテナ試作開発施設--化学処理システムの整備
- 円筒面走査法によるアンテナ近傍界測定システムの開発
- マイクロ波帯における試作周波数計較正装置
- 熱量計型電力標準の誤差について
- 衛星通信用FM-SCPC方式及び変復調装置
- 通信衛星(CS)を用いたTDMA波とFM-TV波の共通増幅実験
- フィ-ダリンク地球局管制系 (技術試験衛星6型(ETS-6)搭載機器及び地上施設) -- (地上施設の開発)
- 管制技術に関する実験 (実験用中型放送衛星(BS)実験報告-1-) -- (実験結果--衛星管制技術及び衛星システムの運用技術に関する実験)
- 続・テレコムインタビュー情報通信と私(155)社団法人地上デジタル放送推進協会(D-pa)理事長(株式会社テレビ新潟放送網 代表取締役会長)北川信氏 地上デジタル放送はテレビをより高度なメディアに変える壮大な計画です。その夢のもつインパクトは大きいですね。
- デジタイザを用いたイオノグラム読取りシステム
- オープンソース茶話会だより(4)ITのカタチが変わる--神戸発 最新レポート キーパーソン編--LPI-Japan理事長・成井弦氏にきく(前編)
- オープンソース茶話会だより(5)ITのカタチが変わる--神戸発 最新レポート キーパーソン編--LPI-Japan理事長 成井弦氏にきく(後編)