スポンサーリンク
阪南大学産業経済研究所 | 論文
- 「技術立国」路線をめぐる諸問題
- インダストリアル・リサ-チにおける研究者のモチベ-ションと業績--期待理論,差異理論,動機づけ--衛生理論の統合モデルを中心とした実態調査から(研究発表会レジュメ)
- 経済商学系学部におけるコンピュ-タ教育(共同研究)
- TQCの新展開
- 書評 木下滋著『産業の構造変化と都市--アメリカと日本』
- 叢書紹介 加藤正治著『現代ホワイトカラーの管理と労働--企業労働の理論的・実証的研究』
- 助成研究報告 観光におけるパートナーシップ形成の研究
- 英国におけるサステイナブル・ツーリズムの研究
- 講演2 風土工学の将来 (〔阪南大学国際コミュニケ-ション学部開設・経済学部開設25周年〕記念講演会講演録) -- (第2部 歴史文化と風土)
- 我が国5〜13世紀文様作例に対するコンピュータ文様分析法の応用とデータベースの設計構築
- 森井淳吉著『「高度成長」と農山村過疎』(阪南大学叢書 45)
- 「ニッチ・マ-ケティング--間隙市場参入理論とその手法」二塚正也(阪南大学叢書 25)
- 日本企業のグロ-バル・マ-ケティング
- 「ミルトンと聖書」渡辺昇
- 助成研究報告 中間報告 認知推論機構と人工生命アルゴリズムによる社会複雑性の検討
- 認知推論機構と人工生命アルゴリズムによる社会複雑性の検討
- 「研究開発管理の行動科学」大橋岩雄
- 経済学部の研究・教育におけるコンピュ-タとその周辺
- 共同研究報告ソフトコンピュ-ティングとその経済動学への応用(2) (共同研究報告) -- (中間報告)
- 終了報告 外国人観光客の動向と地域振興に関する研究 (助成研究報告)