スポンサーリンク
関西学院大学大学院社会学研究科21世紀COEプログラム「人類の幸福に資する社会調査」の研究 | 論文
- 事例研究再考--生活を組み立てる〈力〉としての調査研究 (特集 社会調査の社会学)
- 講演 未来のための記憶?〔含 仏文〕 (小特集 語りえぬものを問う)
- 不遇指数の公理的構成 (特集 幸福と不幸の社会学)
- 監視社会における「幸福」の条件--「見守られる幸せ」が突きつける問い (特集 幸福と不幸の社会学)
- Lecture Le bonheur: avoir, etre ou faire? (特集 幸福と不幸の社会学) -- (2004年度 第1回COE研究会)
- 事実について--幸福と不幸の民俗学のために (特集 幸福と不幸の社会学)
- 説明と物語--社会調査は何をめざすべきか (特集 社会調査の社会学)
- On The Need to Address Spirituality and Well-being in Later Life Care--Some Reflections (特集 スピリチュアリティと幸福)
- 社会調査と倫理--日本社会学会の対応と今後の課題 (特集 調査倫理)
- 社会調査活動を支えるもの (特集 調査倫理)
- 目で見る方法序説--視覚の方法化、もしくは考現学と民俗学 (特集 社会調査の社会学)
- 社会調査と社会学理論--質問紙法による社会分析の革新をめざして
- 統計的調査と記述的調査における倫理問題--研究指針の作成をとおして (特集 調査倫理)
- 語りえぬものを問う1「エドガール・モランと現在あるものの社会学」 報告:市民と専門家の協働としての社会調査 (「語りえぬものを問う」国際シンポジウム)
- 講演 身体と風景の構築〔含 仏文〕 (小特集 語りえぬものを問う)
- 幸福とは、所有するものか、状態か、行うものか? (特集 幸福と不幸の社会学) -- (2004年度 第1回COE研究会)
- PLA(Participatory Learning & Action)によるマイノリティ研究の可能性--人類の幸福のための社会「調査」から「アクション」へ (小特集 マイノリティ研究の新たな次元)
- 対談 プロゼヴェットでの私の調査--パリにて、2005年9月〔含 仏文〕 (小特集 語りえぬものを問う)
- 〔先端社会研究〕創刊の辞
- 頻ニ無辜ヲ殺傷シ--幸福と不幸の社会学序説 (特集 幸福と不幸の社会学)