スポンサーリンク
関西大学英文学会 | 論文
- 「カンガル-」の世界
- オ-ストラリアにおけるロレンス研究の動向--批評の諸問題
- "Betwixt mine eye and heart":Will′s Suspension of Disbelief
- Keatsの詩に表われたるSound-Imageについて
- キ-ツの詩に描かれたる舟のイメ-ジについて (小野勇・榎本金次郎教授退職記念号)
- Keatsの詩に描かれたる女神像について (広瀬捨三教授退職記念号)
- Keatsの詩に於ける"Moisture"の世界--その"Dewy flower"への一考察
- キ-ツの詩に描かれたる冷たいぶどう酒のイメ-ジについて
- 広岡英雄先生を送る (広岡英雄教授退職記念号)
- Keatsの政治的関心
- ジョンソンにおけるボズウェル
- Juliaの脚(あし)は魅力的?--Herrickの詩における小さな問題と大きな問題
- 英国1500年から1640年における文学と視覚芸術--その相互作用の10の型
- "That sun,thine eye"--Power and Vision in Shakespeare′s Sonnets
- Rolling Eyes and Cruel Fate in Marvell′s Love Poetry
- 眼と眼の戦い--Henry Jamesにおける「邪視」モチーフ
- 吉田安雄先生を送る (吉田安雄教授退職記念号)
- ヘンリ-・ジェイムズにおける身代り経験の美学--The Ambassadors論 (吉田安雄教授退職記念号)
- 英語固有名と数詞の固有名称化
- 英語基本時制再考--未来時制はフィクションか