スポンサーリンク
関西大学経済学会 | 論文
- マ-シャルと「限界革命」
- 杉原四郎・古沢友吉(編集代表)「歴史派経済学と近代経済学」,遊部久蔵・小林昇・杉原四郎・古沢友吉編「講座経済学史」(全5巻)第5巻
- Politische Okonomie,Volkswirtschaft,Nationalokonomie〔邦文〕
- A.マ-シャルの「産業経済学」-2-
- A.マ-シャルの「産業経済学」-3-
- A.マ-シャルの「産業経済学」-4-
- 財調達の類型と機能
- J.S.ミルと経済発展の問題
- アメリカ労働史論の研究-4-パ-ルマンおよびタフトとニュ-・ディ-ルまでのアメリカの労働組合運動-下-
- "Barlow Report"にみる1930年代イギリスの産業人口の分布とその要因について-1-(資料紹介)
- "Barlow Report"にみる1930年代イギリスの産業人口の分布とその要因について-2-
- 消費者行動の計量分析への若干の考察
- "An International Comparison of National Product and the Purchasing Power of Currencies",1954
- 投入規模の経済性と操業時間との選択
- 石田浩著『わがまま研究者の台湾奮戦記--近代化へ模索する台湾』
- 「堺緞通--中国緞通技術の受容と輸出地場産業の成立」角山幸洋
- 思想の社会史のために--ハンス・ロ-ゼンベルク「ドイツ3月前期における政治思想の諸潮流」(1972)を読んで(Hans Rosenberg,Politishe Denkstromungen im deutschen Vormarz,1972)
- バグダ-ド鉄道論ノ-ト-1- (関西大学経済学会創設五十周年記念特輯)
- バグダ-ド鉄道論ノ-ト-2-
- 第16回国際歴史学会議に出席して