スポンサーリンク
関西大学法学研究所 | 論文
- 開会・企画趣旨説明とご挨拶 (児島惟謙没後100年記念シンポジウム いま裁判員制度が日本に導入される意義--児島惟謙の思想的源流を探りつつ)
- これからの地方分権を考える (第12回現代法セミナ- 全体テ-マ:地方分権の現状と将来展望)
- 講演(1)現代日本を考える--私の現場から (〔関西大学法学研究所〕児島惟謙館竣工記念講演会)
- 第21回公開講座 講演 中国の対日態度と周辺事態法〔含 質疑応答〕
- 報告(2)省庁再編改革と1980年代、1990年代の世界の行政改革 (第19回現代法セミナー 全体テーマ 中央省庁の再編と今後の課題)
- 公益訴訟(政策形成訴訟)としての薬害肝炎訴訟
- 報告 児島惟謙と江藤新平(第21回総合研究会)
- 第25回特別研究会報告 人間あっての法?--自然・環境・医療の交錯の中で〔含 質疑応答〕
- 連続小講演「司法権と民主制」 (児島惟謙没後100年記念シンポジウム いま裁判員制度が日本に導入される意義--児島惟謙の思想的源流を探りつつ)
- 鼎談前半部「明治憲法下の陪審制度」 (児島惟謙没後100年記念シンポジウム いま裁判員制度が日本に導入される意義--児島惟謙の思想的源流を探りつつ)
- Living law or zombie law?: the place of customary law in Asian and African legal pluralism (Multiple legal institutions and cultures: from the perspective of legal anthropology and jurisprudence)
- コメント (第14回現代法セミナー全体テーマ:香港返還後の中国〔含 質疑応答〕)
- 報告(2)金融ビッグバンと株式市場の役割 (第22回現代法セミナー 全体テーマ 金融ビッグバンを点検する)
- 報告 EU環境法の基本問題〔含 質疑応答〕(第19回特別研究会)
- 報告 ドイツにおける錯誤論の発展と現状〔含 質疑応答〕(第21回特別研究会)
- 第40回総合研究会 報告 名護市金融特区について〔含 質疑応答〕
- 第34回特別研究会 報告 変革期の中国政府と企業〔含 質疑応答〕
- 韓国の法学教育と法曹教育--韓国型ロースクールの開幕を目前にして
- ヨーロッパにおける極右とポピュリズム
- 報告(4)成年後見制度を支えるために--相談機関をとおして (第18回現代法セミナー 全体テーマ 高齢者の権利擁護--新しい成年後見制度をめぐって)