スポンサーリンク
長野県医学会 | 論文
- 小児の躁状態二例
- かぎかづらアルカロイドRhynchophyllineの薬理学的研究
- 大量飲酒時およびDisulfiram治療時の血中アセトアルデヒド濃度と脳波所見ならびに臨床症状について
- 慢性胃軸捻の9例について
- GOT,GPT,LDH値に対する負荷試験の検討 主として入浴負荷について
- 核酸及び核蛋白質の血清学的研究
- 各種疾患における神経線維の異常像の発現に関する臨床病理学的考察 (気管支壁神経線維に関する病理組織学的研究-1,2-)
- 神経線維の正常像と異常像について (気管支壁神経線維に関する病理組織学的研究-1,2-)
- 6-Aminohydrocinchonidineの薬理学的研究-1-
- 6'-Aminohydrocinchonidineの薬理学的研究-2・3-
- 6'-Aminohydrocinchonidineの薬理学的研究 : II.尿中窒素排泄量に及ぼす影響
- 6′-Aminohydrocinchonidineの薬理学的研究-4-
- 軽度近視に対する「ピロカルピン」点眼療法
- 温泉水の理化学的性状と医学的作用との連関に関する研究-2-
- 人体の筋神經の興奮性の研究 : 第7報 食事並びに軽度の骨格筋疲労の電気透過性に及ぼす影響について
- 各種動物の脳波について
- 各種動物の脳波の温度による影響について
- 最近に於ける麻酔学の進歩-特に閉鎖循環吸収式麻酔法と筋肉弛緩剤について-
- 外科的手術侵襲の腎機能に及ぼす影響
- クロールプロマジンとバルビタール剤との協同作用に関する実験的研究