スポンサーリンク
長崎県立大学学術研究会 | 論文
- マルサスの「勤労階級」観
- マルサスの後継者としてのリチャ-ド・ジョ-ンズ--「慎慮的抑制」と「自発的抑制」との対比を手がかりにして
- A Note on"the industrious classes"in T.R.Malthus′s Writings
- ヘンリ-・ジョ-ジのマルサス論--「愉楽の標準」を中心として
- マルサスの健康論--「愉楽の標準」と健康との関連性を中心として
- 吉田秀夫訳『各版対照マルサス人口論』の1補正
- 翻訳 マルサスの『経済学原理』の「本文概要」
- マルサス著『経済学原理』の両版の一比較--吉田秀夫訳『マルサス経済学原理』の補正を手がかりにして
- 翻訳 下院委員会におけるマルサスの2証言
- マルサスの東インド・カレッジ擁護論
- マルサスの『北欧旅行日記』瞥見
- 翻訳 再興せしリチャード・ジョーンズ
- イギリス都市・農村計画法制下における環境アセスメント--The Town and Country Planning(Assessment of Environmental Effects)Regulations,1988を中心にして
- 地方からの分権論--ペリフェリ・ネットワ-ク化を求めて
- イギリス行政手続法制についての一考察(1)審判所審議会(The Council on Tribunals)の機能を中心として
- QOLからみた地域づくりに関する一試み--長崎県北部を対象として
- The Sound and the Furyに於けるキリスト教とCompson家の悲劇
- Yoknapatawpha郡形成過程に於ける登場人物の「発展」について--Sam FathersとIkkemotubbeを中心に
- 日本でのPeanuts受容について--宗教性を中心にした考察
- The Fire and the Hearth にみる人種と家系の問題