スポンサーリンク
鎌倉時代語研究会 | 論文
- 親鸞聖人遺文の訓読法研究 : 西方指南抄と草稿本教行信証との比較
- 『鎌倉時代語研究』(第一輯~第十輯)索引(三) : 語彙索引
- 条件句構成の「雖」・「トイヘドモ」・「トイフトモ」について
- 光明真言土沙勧信記の字音について : 附 字音振仮名・声点付き漢字分韻表
- 声明資料における補助記号「火」について : 音楽譜における言語事象の現れの一例として
- 石山寺蔵の片仮名交り文の諸資料について
- 説話の待遇表現 : 打聞集と今昔物語集との関係をとおして
- 鎌倉時代和文について
- 「ものなり」表現の系譜について
- 院政・鎌倉時代に於ける「類同・例示」等の表現法「如し」と「やうなり」について
- 漢語動詞と和語動詞との、語義上の対応・相関関係 : 『三教指帰注』『光言句義釈聴集記』『法華百座聞書抄』を資料として
- 大谷大学蔵三教指帰注集に引用された漢籍の訓法について : 史記を例に
- 和漢混淆文における「ケハシ」「サガシ」の意味用法について : 類義語の意味関係変化の一類型として
- 明恵関係聞書類としての『観智記』鎌倉時代中期写本の基礎的研究
- 平安時代後半期和化漢文資料の疑問詞疑問文における助字の用法
- 自證房覚印の表白集について : 十二世紀における表白集の編纂活動
- 慶応義塾図書館蔵『性霊集略注』出典攷 : 類聚名義抄からの引用を中心として
- 今昔物語集に於ける「速ニ」の用法について
- 日光輪王寺蔵『諸事表白』所収の説話について
- 「水尾點」を巡つて