スポンサーリンク
金融経済研究所 | 論文
- イングランド銀行の業務と機構〔"The functions and organisation of the Bank of England",Bank of England,Vol.4 No.3 Sept.'66〕
- トウックの価格・貨幣・信用理論-3-
- 登録所としてのイングランド銀行〔The Bank of England as Register(Bank of England Quarterly Bulletin,Mar.'63)〕
- トウックの価格・貨幣・信用-4- (〔金融経済研究所〕創立50周年記念号)
- デイヴィッド・ヒュ-ムの経済論--デイヴィッド・ヒュ-ムの貨幣,信用貨幣,利子および自由貿易論-上- (〔金融経済〕創刊200号記念号)
- デイヴィッド・ヒュ-ムの経済論--デイヴィッド・ヒュ-ムの貨幣,信用貨幣,利子および自由貿易論-下-
- 企業集団の経済的意味と銀行の役割
- 銀行の貸出行動と金利
- ドルの非対称性とIMF体制
- 信用制度と株式会社
- ジョン・ステュア-ト・ミルの株式会社論
- ラテン・アメリカに於ける金融制度の一考察--特にその後進性について
- 国際通貨と最適通貨地域
- 金本位制制定以降の日本の金塊輸出入構造(一八九七-一九一四年)
- ドイツ金融市場と国家信用
- オーバー・ローン・信用恐慌・国債流通--管理通貨制下の日本金融構造
- 貿易自由化とアジアの経済開発
- 明治初期における貿易金融
- 明治初期における地金主義の展開
- 最近における企業整備と人員整理