スポンサーリンク
金原一郎記念医学医療振興財団 | 論文
- 2,3の運動性興奮性組織の代謝
- 杆体光応答のイオン機構 (網膜の構造と機能)
- 分裂装置からみたミトコンドリアの起源と進化 (ミトコンドリア)
- Dahlem Konferenzに出席して(話題)
- 発生について(アンケート)
- Agar-bullet法について(講座)
- 大脳切片でのシナプス可塑性の研究 (シナプスの形成と動態)
- 視覚中枢入力の多元性--ネコ網膜神経節細胞の三型分類
- 筋収縮とリン酸化 (リン酸化)
- グルコ-ストランスポ-タ-の分布と機能的意義 (グルコ-ストランスポ-タ-)
- 膜顆粒の軸索内輸送 (開口分泌の細胞内過程)
- 松果体の生化学
- 連合野の機能区分 (大脳の機能局在)
- 意識状態と網様体賦活系説
- 筋疲労時における大脳機能の検査報告
- 細胞質分裂における収縮環形成機構 (細胞核--構造と機能) -- (その他)
- インフルエンザヴィールスの赤血球凝集現象(Hirst現象)に及ぼす正負コロイドイオンの影響並にその本態に関する研究
- モノクロ-ナル抗体とc-DNAプロ-ベの神経科学への応用(講座)
- 代謝疾患--ミトコンドリア・サイトパチ- (医学におけるブレイクスル---基礎研究からの挑戦)
- 細胞接着蛋白群の多様性 (細胞接着)