スポンサーリンク
醍醐書房 | 論文
- 切り貼り近代日本画(前)史--日本画壇の三つの不幸 (特集 名品/巨匠?--日本美術史における規範形成) -- (画家/作品/価値)
- 展覧会評 大ザビエル展
- これはオランダの最も優れた画家によって描かれたのか?--「ファン・ロイエン花鳥画」考 (特集 名品/巨匠?--日本美術史における規範形成) -- (画家/作品/価値)
- 米国の大学と日本美術研究--島田修二郎先生の渡米の意義 (特集 海外から日本の美術を見る。)
- 現代作家紹介 密やかな毒 ジュリアン・オピー
- 「女のきもの」は「江戸の美術」か? (特集 日本美術史再考--江戸の美術はどのように語られてきたか)
- 展覧会評 東アジア/絵画の近代--油絵の誕生とその展開
- 展覧会評 花洛のモード きものの時代
- 江戸後期の「美術制度」--19世紀美術史のために (特集 日本美術史再考--江戸の美術はどのように語られてきたか)
- 現代作家紹介 イエス ヨーコ・オノ
- 日本美術概説講義の現状 (特集 海外から日本の美術を見る。)
- 大阪の憂鬱/軽視された"美術都市"--近世大坂画壇研究に思う (特集 日本美術史再考--江戸の美術はどのように語られてきたか)
- 資料紹介 勝興寺所蔵絵画
- 「フォーマリズム」の美学と芸術論 (特集 美術批評の歴史と現在) -- (美学芸術学の地平より)
- トッピクス 「美学」は「批評」にとって有効か--明治美学史のひとこま
- 岡倉天心と美術史学の形成 (特集 名品/巨匠?--日本美術史における規範形成) -- (美術史/美学/歴史学)
- 美術随想 日本美術史における木村蒹葭堂の存在--十八世紀の大阪の文化との関係
- 司馬江漢のアナモルフォーズ--洋画史の外へ (特集 日本美術史再考--江戸の美術はどのように語られてきたか)
- 展覧会評 セザンヌ展
- 現代作家紹介 お好きなものにはご用心!--トレーシー・モファットの芸術