スポンサーリンク
都留文科大学国文学会 | 論文
- 高松宮御所蔵「和名類聚抄」について
- 「金剛頂経一字頂輪王儀軌音義」攷-上-
- 藤原定家の「仮名遣」成立の時期に関する鶏肋--玄々集と書状
- 倭名類聚抄の声点の系統について--10巻本巻第5・6を中心に
- 『法華經釋文』撰述に関する一資料をめぐって--『法華経玄賛要集』
- 実在人物の提示と呼称--枕草子・紫式部日記を介して栄花物語を読む
- 「元亨釈書」撰者に関する異説の解釈--「碧山日録」の記事をめぐって
- 「それから」試論 (河村義昌先生・稲垣正幸先生退官記念号)
- 「暗い絵」再論
- 戦後の文学・論-1-井伏鱒二「黒い雨」
- 百合子の生命感--大杉栄との比較をとおして
- 音声の進化論--伊澤修二の言語観とその実践
- 聖徳太子の富士登山説話について
- 徒然草に於ける中国思想の受容
- 多賀谷岩翁年譜稿
- 巴人と柳居--蕪村への道
- 中川宗瑞年表稿(「五色墨」研究ノ-ト-3-)
- 俳学なき流派のゆくえ--たとえば,鈴木羊素の場合は
- 巴人考--その作品と俳諧観と
- 「硯沢」検討--その史的問題点