スポンサーリンク
道都大学 | 論文
- 日本人学生の英語統語能力測定に関わる一考察
- アメリカ英語における日本人 -英語のライティングにおいての接続語使用能力-
- ライト,テレビ,アクション! -ESL教育にエレクトロニックメディアを導入-
- 北方圏大学:コンセプトの実現化 -第一段階:開発計画-
- イノベーションにおけるミクロとマクロの関係(I) -学際的展開についての一研究-
- イノベーションにおけるミクロとマクロの関係(II) -シュンペーターの企業
- 住宅の温度環境と生活行動・生活範囲 : 北海道の戸建住宅に関する研究(1)
- 北方遠隔地域における北方圏大学の意味と重要性 -実現に向けてのプロジェクト・チームの活動内容-
- ローレンツ・フォン・シュタインの社会概念(1)
- 『経済学批判要綱』における富と労働
- 「パリ草稿」におけるマルクスの労働概念の一断面(1)
- マルクスの労働概念の構造的特質について
- 「パリ草稿」における労働概念と唯物史観の生成(1)
- 閉合トラバース(結合トラバース)の閉合差(結合誤差)調整論
- 平板測量特論
- 非対称凸形クロソイド曲線の接線長の新しい解析
- 構造力学の3力釣合問題教材としてカテナリー曲線の新しい解析
- クロソイドに接続する円曲線布設のDeflection Angle の新らしい解析
- 重量付平均Xoのもつ標準偏差を計算する時残差v自身をvの標準偏差δvに等しいと近似することにより誤差伝播法則の用法に持込まれる影響の解析
- 三角測量四辺形の厳密解をForm化しこれにsinの対数表差dと図形閉合差δの代入のみで解をうる解析