スポンサーリンク
通商産業省工業技術院九州工業技術試験所 | 論文
- 褐炭熱処理生成物のSEMおよびEDX観察
- アルカリを用いた石油系重質油の脱硫法
- 石炭モデル化合物(フェノ-ル類)のエチレンによるアルキル化
- 水素化アスファルトを用いる石炭のソルボリシス液化
- 有珠火山噴出物の利用を目的とする2,3の基礎的性状調査
- 赤泥単味,赤泥-シラス・風化花崗岩系焼成体について
- 乾式ふるい分けによる粘土質微粒子の粒度分布測定
- 粘土質微粒子の乾式ふるい分けについて
- 赤泥-廃ガラス系焼成軽量材料の製造と発泡過程
- 風化花崗岩から得られた珪砂の鋳物砂としての利用
- Die Characteristics of Screw Extrusion of Mortar
- アモルファスB-N-Cスパッタ膜の摩擦特性
- オイルサンドビチュ-メンの熱分解による燃料製造-9-水酸化第二鉄を触媒として用いた連続急速熱処理による熱分解
- 赤外吸収スペクトル法による有機スルフィド化合物の形態分析
- 赤外吸収スペクトル法による有機スルフィド化合物の形態分析-2-スルホン基の変角振動吸収帯による方法
- 多孔質もみがらセラミックスの製造に関する研究-1-粉砕・分級法によるもみがら中のシリカの濃縮と炭化ケイ素,窒化ケイ素粉体の製造
- 石炭のソルボリシス液化物からの固形物残渣の分離-1-液体サイクロン,重力沈降および連続遠心分離
- 石炭のソルボリシス液化物からの固形物残渣の分離-2-ソルボリシスピッチ中の石炭残渣粒子の粒度分布
- 石炭のソルボリシス液化物からの固形物残渣の分離-3-重力沈降法および溶剤脱灰法による分離
- 水素化溶媒を用いる石炭のソルボリシス液化残渣粒子の粒度分布