スポンサーリンク
追手門学院大学経済学会 | 論文
- 継続的に現在的な会計の理論の展開(Development of the Theory of Continuously Contemporary Accounting,1971) (水田金一教授追悼号)
- 会計・評価・経済行動
- 労働者の自己統制による動機づけ--ドラッカ-の目標管理-2- (本岡武教授追悼号)
- 管理者の意思決定における直観の役割
- 経済学における危機と革命-1-経済思想史的考察
- 経済学における危機と革命-2完-経済思想史的考察 (水田金一教授追悼号)
- 重商主義とその学説
- 追悼の辞 (高瀬慎一郎教授追悼号)
- アダム・スミスと自然的自由の体系 (高瀬慎一郎教授追悼号)
- リカ-ドウと古典派経済学の確立
- シュムペ-タ-と資本主義の将来 (本岡武教授追悼号)
- 振替における過誤貸方記帳の法的事後処理について--西ドイツを中心に (高瀬慎一郎教授追悼号)
- 「貸方記帳」論の新展開
- リットナ-の社会的責任論
- いわゆる「広義の指図」について
- コンピュ-タ-記帳と約款解釈--西ドイツ銀行約款4条3項2文を中心に
- コンピュ-タ-振込を規整する西ドイツ銀行の特別約款--解説と仮訳
- 指図違反の銀行振込が有責とされる範囲--3つの西ドイツ連邦通常裁判所判決の考察
- 病院機能デ-タ検索システムの作成 (高瀬慎一郎教授追悼号)
- OMR〔Optical Mark Reader〕の読み取りエラ-解析のための確率モデル