スポンサーリンク
近畿病院図書室協議会 | 論文
- 医学図書館の利用者教育--現状と展望 (特集 病院図書室の利用者教育を考える)
- 藤原孝先生の製本講座--継続雑誌のかがり綴じによる合本製本 (特集 Re-Library)
- 総合病院による情報共有と病院図書室 (特集 病院機能評価と病院図書室)
- 初心者のための単行書の分類 (特集 図書館業務の再点検)
- 病院図書館員の専門職化 : 司書をめぐる専門職論争の経験を参考に (特集 司書職制度)
- 病院図書館のバックグラウンドと「患者図書館」「バーチャル図書館」 (特集 病院管理者の情報収集と病院図書館のあり方)
- 「ヘルスサイエンス情報専門員」と図書館員の専門性 (特集 司書職制度)
- インタ-ネットを利用したサ-ビスの展開 (病院図書室と電子情報)
- "Lettura"の作成--「近畿病院図書室協議会医学雑誌総合目録1997年改訂版」のデータベース化
- 図書館専門職員の資格認定試験制度 (特集 司書資格を考える)
- Ovid Technology (特集 MEDLINEデ-タベ-スと検索用CD-ROM)
- JSTの複写サービス (特集 できる!文献入手)
- 紹介 病院等医療機関向け情報提供サービス--JOISおよび予稿集全文データベースの固定料金制サービスについて
- 第5回近畿病院図書室協議会・病院図書室研究会 共同事業運営会議報告
- 事務局長挨拶 大震災からインターネット時代へ--1995年から2000年までの近畿病院図書室協議会
- 文化庁訪問報告
- 著作権法改正に関する文化庁への要望書提出(再掲)
- 特別企画 事務局長20年の思い出(前編)
- 特別企画 事務局長20年の思い出(後編)
- Free MEDLINEへの招待