スポンサーリンク
農業低温科学研究会 | 論文
- 北海道地域の研究成果情報(平成12年度)から 良食味、耐冷の水稲新品種「ななつぼし(空育163号)」
- 特別寄稿 植物用遺伝子導入支援ロボットを目指すテクノロジー
- 有機質肥料の効果に関する新知見--作物による土壌中のタンパク様窒素化合物の直接吸収(リクトウ,ニンジン,チンゲンサイの場合)
- 研究紹介 資源循環の一環としての環境保全型酪農の形成・展開条件に関する研究
- 投稿 畜舎および堆肥舎の構造規制の緩和
- 投稿 消費者に伝わる農産物情報の現状と追跡可能な情報提供システム
- 特集;情報の活用による北海道農業の新展開 機械作業に適応した農産物生産履歴収集・管理システム
- 特別寄稿 ビジネスモデル特許とバイオ新ビジネス
- 特集 情報の活用による北海道農業の新展開--作物の生育・品質推定と衛星リモートセンシング
- 地域基幹--大規模草地の高度利用による黒毛和種放牧牛の集団繁殖・育成管理術の確立
- 将来性のある多目的利用植物としての小果樹グミ科(Elaeagnaceae)ヒッポファエ(Hippophae)属ラムノイデス(rhamnoides L.)種について(その2)
- 将来性のある多目的利用植物としての小果樹グミ科(Elaeagnaceae)ヒッポファエ(Hippophae)属ラムノイデス(rhamnoides L.)種について(その3)
- 北海道地域の研究成果情報(平成13年度)から 個別型バイオガスプラントでの糞尿性状の変化と稼働エネルギーの収支
- 近赤外分析法による牧草サイレージの飼料成分推定
- 海外情報 乳酸生成糸状菌Amylomyces rouxiiの故郷を訪ねて
- 地域情報 北海道発テンペ商品化の舞台裏--日本テンペ研究会春季大会を終えて
- 研究紹介 大規模収穫・調製に適した品質向上のための小麦適期収穫システム
- 特集 情報の活用による北海道農業の新展開 土壌のリモートセンシング
- 北海道地域の研究成果情報(平成14年度)から 哺育能力が高い血統で脂肪交雑に優れた黒毛和種種雄牛「北美津清(きたみつきよ)号」、「北乃桜(きたのさくら)号」
- 第5回国際植物分子生物学会議に参加して