スポンサーリンク
農業低温科学研究会 | 論文
- 地域情報 積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト--実証試験施設の概要
- 積雪・土壌凍結地帯の熱と水の動態を評価する長期モニタリングシステムの開発と今後の研究展開
- 海外情報 カナダのソバ育種会社「Kade Research Ltd.」
- 北海道地域の研究成果情報(平成15年度)から 倒伏に強い晩生チモシー新品種「北見22号」
- ギョウジャニンニクと食品加工(その1)フレ-バ-成分
- ギョウジャニンニクと食品加工(その3)消臭機能性食品
- ジャガイモそうか病抵抗性ばれいしょ新品種「ユキラシャ」 (北海道地域の研究成果情報(平成11年度)から)
- レトルト殺菌機で殺菌したばれいしょの硬さ (北海道の研究成果情報(平成10年度)から)
- 地域情報 ああ面白かった!手作り国際ワークショップの勧め--I met some bloody Estonian.
- 酪農学園大学における北方圏交流--サハリンへのアルファルファ導入を中心にして
- 北海道地域の研究成果情報(平成13年度)から 豆類のDNA品種判別技術の開発
- 海外情報 スコットランド作物研究所での線虫研究
- 地域情報 地域農業の方向性から考えた水稲直播栽培の取組み
- 北海道における暗きょ排水の実態と機能向上対策 (北海道地域の研究成果情報(平成11年度)から)
- 北海道地域の研究成果情報(平成13年度)から 鉄・ケイ酸レベルの向上による水田地力の増進技術
- 水稲品種「上育418号」と「空育150号」
- 北海道地域の研究成果情報(平成13年度)から 天北地域における集約放牧技術の現地実証と経営成果
- 特集 21世紀における北海道地域の作物育種戦略--水稲
- 北海道地域の研究成果情報(平成14年度)から 北海道中核水田地帯における農業構造の将来動向予測--上川支庁,空知支庁を対象として
- DNAマーカーによるダイズわい化病選抜技術の開発 (北海道地域の研究成果情報(平成10年度)から)