スポンサーリンク
農林水産省九州農業試験場 | 論文
- 水田土壌の物理性が飼料作物の生育・収量におよぼす影響-3-作土の構造と地下水位の高低が土壌の通気性と飼料用大麦の生育におよぼす影響
- 水田土壌の物理性が飼料作物の生育・収量におよぼす影響-4-作土の構造と地下水位の高低が土壌の通気性と青刈ソルガムの生育におよぼす影響
- ビドロキシアルミニウムの土壌物理性改善効果に関する研究-1-耐水性土壌団粒の形成と土壌の化学的性質におよぼす影響
- ビドロキシアルミニウムの土壌物理性改善効果に関する研究-2-各種形態のアルミニウム塩の添加による土壌の物理的性質および化学的性質の変化の相違について
- ヒドロキシアルミニウムの土壌物理性改善効果に関する研究-3-土壌に対する施用効果
- ギニアグラス(Panicum maximum Jacq.)新品種「ナツユタカ」
- 乳牛におけるソルガムの飼料価値に関する研究〔英文〕
- 牛臓器中のカドミウム及び鉛濃度〔英文〕
- 高温時における改良型気化冷却装置の運転が乳牛の各種生理・生産反応に与える影響
- カンショを対象とした新耕うん・畦立法による降水浸透および肥料溶脱制御技術
- 暖地多雨地帯の飼料作畑における施肥窒素の動態
- 西日本における準安定草原の成立と肉用牛多頭飼育集落との関係-1-阿蘇地域
- 西日本における準安定草原の成立と肉用牛多頭飼育集落との関係-2-鹿児島地方
- 西日本における準安定草原の成立と肉用牛多頭飼育集落との関係-5-中国地方(但馬・丹後・能登を含む)
- 生態地理学的にみた南西諸島の農業的土地利用と植生-とくに準安定草原及び耕地の成立と肉用牛飼養との関係
- 西日本における準安定草原の成立と肉用牛多頭飼育集落との関係-6-北部九州地方
- 西日本における準安定草原の成立と肉用牛多頭飼育集落との関係-7-宮崎地方
- 気温変動がイネいもち病菌の葉身への侵入と発病に及ぼす影響
- 高層天気図を利用した長距離移動性ウンカ類飛来時期予測のためのコンピュ-タプログラム(LLJET)
- ロールベール体系向き暖地型牧草の特性調査とロールベールサイレージ調製法の改善 (省力的粗肥料生産と乳牛への給与技術)