スポンサーリンク
農山漁村文化協会 | 論文
- 起業・経営講座(11)経営管理と税務では会計が変わる
- 農家のための起業・経営講座(12)資金繰りをどうするか
- 農家のための企業・経営講座(13)経営改善に役立つ 部門(製品)別の損益計算
- 農家のための起業・経営講座(14・最終回)女性に給与を 経済的地位を
- イネつくり「生涯現役」宣言! 農機販売店に頼んで実現、袋取りコンバインをグレンタンク型に改造
- アレもコレも「経費」になるぞ! 簡単・自己流 私の「収支計算」確定申告法
- イネ刈り・乾燥・調製のカンドコロ
- 売れ筋野菜教えます これから葉ものを二作 (特集 不作の年は母ちゃんの(父ちゃんも)出番!) -- (冬の育苗ハウスを利用)
- 鈴木光一さんと歩く いまどき元気な直売所--一〇億円売り上げの「はたけんぼ」/出かけて営業「こぶしの里」/新品種いろいろ「ポケットファームおおせ」 (直売所名人になる!)
- この人に聞きたい! 教職員研修で農園づくりを強力にサポート 岐阜県総合教育センター長 小山徹さん
- 集落みんなで晩植えと種モミの温湯処理 (不作の翌年… 見えてきた!?異常気象に強いイネつくり)
- 管理が簡単 観察に便利 イネのペットボトル栽培(前編)
- 栽培 管理が簡単 観察に便利 イネのペットボトル栽培(後編)植えつけ後の栽培と観察のポイント
- 高校の実践 農場も畜舎もない高校に「農業クラブ」ができた
- ヒメイワダレソウのアゼづくり運動
- 排水不良畑・水田転換畑は、前作ウネを使おう (露地野菜 少耕起で日照り・長雨に強くする)
- つながる鳴子の米プロ「むすびや」と「おむすび権米衛」 (農産物デフレ--適正(まともな)価格を地域から)
- 切れ味のいいハサミを二倍以上長持ちさせて使う (農の仕事は刃が命) -- (ハサミ)
- 旧暦は月と生きもののかかわりを感じるための暦 (特集 月と農業)
- 自給自足で家族が元気(4)「お金」も「自給自足」