スポンサーリンク
診断と治療社 | 論文
- 糖尿病学のあゆみ(32)自己抗原による1型糖尿病の免疫抑制・発症予防
- 症例 卵管妊娠に胞状奇胎の所見を認めた1例
- Non-neonatal tetanyの1例 乳児肝炎を伴なった
- 周生期におけるカルシウム,燐の代謝と副甲状腺ホルモン
- うつ病におけるPimozideの作用
- 慢性肉芽腫症の1例(東京慈恵会医科大学小児科教室C.P.C.)
- 悪性新生物の実態
- 流行性肝炎の家族内感染例
- 痙攣の救急処置
- 最近1年10ヵ月間に観察した小児てんかんの臨床像および脳波所見
- 牛乳による乳児哺育成績
- 骨塩定量検査 (特集 理解して出そう小児の検査 : オーダー・手技・解釈) -- (代謝)
- 細胞傷害性T細胞を用いた免疫療法 (特集 がん免疫療法の最前線)
- 冷え性に対するビタミンEの効果について
- 副甲状腺腫によるオステオネフロパチー(Osteonephropathy)の一例
- 破裂により心臓タンポナーデを起した解裂性大動脈瘤(Aneurysma dissecans)の一症例-解裂性大動脈瘤の成因に対する一考察
- 老人の脳
- 神経科 (特殊療法(第66回国際治療談話会))
- 神経科 (年令別疾患とその治療(第97回国際治療談話会))
- 肝機能検査法としての色素負荷試験の進歩(レビュー)