スポンサーリンク
行政管理研究センター | 論文
- 判例5 香川県「預け金」問題調査報告書〈高松高等裁判所平成17.11.18判決〉 (判例・審査会答申の動向(平成17年10月〜12月))
- 看護婦宿舎建設に係る電波障害対策報告書等[東京地裁平成19.4.20判決] (判例・審査会答申の動向(平成19年4月〜6月))
- 判例 開示決定等の遅延と国家賠償[仙台地裁平成20.7.15判決] (判例・審査会答申の動向(平成20年7月〜9月))
- 政策評価の質とその改善--実践と研究の交錯
- 書評 木村琢麿著『ガバナンスの法理論--行政・財政をめぐる古典と現代の接合』勁草書房,2008年
- 判例3 隣家の火災に関する報告書 (判例・審査会答申の動向(平成16年7月〜9月))
- 独立行政法人をめぐる動きについて
- インタビュー 信頼と友好を土台にして (特集 北方領土問題)
- 内閣府情報公開・個人情報保護審査会における答申等の動向 (特集 第8回情報公開・個人情報保護審査会等委員交流フォーラム概要)
- 判例1 市議会議員の議員報酬差押命令書および関連文書-- (判例・審査会答申の動向(平成17年1月〜3月))
- 判例4 警察官の制服購入にかかる契約締結起案文書および入札経過調書〈東京地裁平成18.5.26判決〉 (判例・審査会答申の動向(平成18年4月〜6月))
- 判例 政治資金規正法第31条所定の審査終了前の特定政治団体の収支報告書[大阪地方裁判所平成18.8.10判決] (解説-判例答申 判例・審査会答申の動向(平成18年7月〜9月))
- 愛知万博をめぐる食糧費支出に関する予算執行書、支出金調書等[最高裁第三小法廷平成19.4.17判決] (判例・審査会答申の動向(平成19年4月〜6月))
- 判例 外務大臣官房および在外4大使館の「報償費」支出等にかかる文書1069件[東京高裁平成20.1.31判決] (判例・審査会答申の動向(平成20年4月〜6月))
- 判例解説 町会連合会の会計帳簿およびその添付領収書の不存在にかかる理由付記と開示義務付け訴訟[東京地裁平成22.3.30判決] (判例・審査会答申の動向(平成22年4月〜6月))
- 業績測定型評価のかんどころ--プログラムのロジックと指標の妥当性
- 公務員規模の比較と韓国の行政改革等に関する調査研究
- パネルディスカッション 情報公開法施行から1年--その問題点と課題 (第25回行政管理講座 情報公開法施行から1年--その問題点と課題〔含 資料〕)
- ゲストパネリスト報告1 施策の実在性をめぐる諸問題 (新公共経営・政策評価フォーラム第3回シンポジウム報告)
- 地方独立行政法人制度の創設--地方における新たな行政ツールとして