スポンサーリンク
茨城大学文理学部 | 論文
- 明朝行輩制の成立とその源流
- 疏〔ヤク〕提要の成立
- 近世東亜交渉史の一前景--鎖国時代日本人のロシア漂流
- 安南漂流記の研究
- 日本刀歌七種--中国における日本観の一面
- 鄭成功関係史料補説
- 万暦朝鮮役後の日明交渉
- 日明交渉史の周辺
- 朱舜水十二考
- 鎖国時代における清人の日本研究(上)--翁広平の日本国志について
- 鎖国時代における清人の日本研究--翁広平の日本国志について-下-
- ブラウンとミルトン
- 発散積分の正則化について〔英文〕
- 方程式の数値解法について〔英文〕
- 孝道と法律--形法第200条ならびに民法第730条に対する法哲学的・立法論的考察
- 近代私法における指導原則の修正過程
- 労働組合の資格審査と不当労働行為制度との関係について--労組法二条・五条・七条との関係
- イギリス法における非嫡出子
- Kupriferrocyanid膠質溶液凝結反応の本態
- Kupriferrocyanid膠質溶液凝結反応の本態・補遺-1-