スポンサーリンク
芸能史研究会 | 論文
- 貝塚御坊願泉寺と金剛流能役者長命大夫--「長命一件之事」をめぐって(含 資料) (近世の能学)
- 室礼と美術 (芸能史と美術史)
- 民俗芸能の伝承--伝承の時と機会
- 野郎かぶきの歌謡と浄るり
- 「近世芸能文化史の研究」守屋毅
- 武田科学振興財団杏雨書屋蔵「今大路家書目録」について--お伽の医師の蔵書
- 鎮魂の神楽と神楽歌--近世前期における備後の浄土神楽の能
- 王の舞の成立と展開
- 宮増曽我物攷
- 能における語り物の摂取--直接体験者の語りをめぐって
- 表章著「能楽史新考-1-」
- 替間成立の一側面--道者アイをめぐって
- 猿楽座の組織と機能をめぐる諸問題
- 「古面の美--中世仮面の美術史的研究」中村保雄
- 翁猿楽の変遷 (翁猿楽の現況)
- 吉田家による「翁の大事」伝授の実態--天理図書館吉田文庫資料を中心に
- 「中世寺院と法会」佐藤道子編
- 下間家伝来資料にみる下間少進の事績
- 《難波》成立の背景--応永15年の将軍義持の家督継承前後の状況をめぐって
- 鎌倉末期の田楽界と相模入道高時--東大寺文書の田楽関係資料をめぐって