スポンサーリンク
花書院 | 論文
- 忘却の彼岸--後藤みな子『刻を曳く』論
- 主体のゆらぎ--大田洋子「山上」を中心に
- 書誌 「エニグマ」発行の経緯と「総目次」〔創刊号(大正2年2月)〜第3巻1号(大正4年1月)〕--付・久保猪之吉略年譜、「エニグマ」人名録
- 春はバスに乗って--昭和初期・別府における交通と、遊覧の空間の成立に関する一考察 (特集 交通(コミュニカシオン))
- 『雁』の叙法--な二つの物語
- 卯平--長塚節「土」 (特集 脇役たちの日本近代文学) -- (脇役28選)
- 批評 窃視とネクロフィリア--『三四郎』の身体
- 『琉球舞姫』論--火野葦平の琉球旅行 (特集 火野葦平の全貌)
- 山之口貘「会話」から知念正真「人類館」へ--近代沖縄文学に見るとの眼差し (特集 検証戦後沖縄文学) -- (テクストへの視角)
- 中島敦「マリヤン」考--越境する日の丸(その1) (特集 地図の思想)
- 三島由紀夫「午後の曳航」論--「海」/「陸」の境界の物語 (特集・海辺の光景)
- IT/身体のオントロジー--IT革命・「ロココ町」・書くこと (特集 書くことの現実性)
- 小さき神々の声--宮崎駿「千と千尋の神隠し」から夢野久作「犬神博士」へ (特集 夢野久作--聖賤の交雑)
- お慶--徳富蘆花「不如帰」 (特集 脇役たちの日本近代文学) -- (脇役28選)
- 隔絶-他者化の言語表象--北條民雄「いのちの初夜」論 (特集 距離感)
- 長島--近代日本のディストピア (特集 島)
- 「蝦夷共和国」の顛末--安部公房『榎本武揚』と独立論 (特集 独立共同体の夢)
- 望月五郎--吉行淳之介「原色の街」 (特集 脇役たちの日本近代文学) -- (脇役28選)
- 母胎としての--金子光晴『水の流浪』の原景 (特集 nagasaki)
- 批評 〈小説の筋〉論争の志賀直哉