スポンサーリンク
花書院 | 論文
- 紀行文からみた明治日本の「済州島」像 (特集 島)
- スメルジャコフ論--『カラマ-ゾフの兄弟』を読む
- 水とゆかいななかまと『ほにゃらら』と私 (特集 あるがまま--もうひとつのアート)
- えり子さん--吉本ばなな「キッチン」 (特集 脇役たちの日本近代文学) -- (脇役28選)
- 原爆言説の日本的形成--記憶の形成と証言台の証言人
- 井上光晴「手の家」の構図
- 長崎平和祈念式典山崎榮子「平和への誓い」の持つ意義
- 科学としての原爆
- 脳とからだ--メディアと場所 (特集 アートと場所)
- 特集 デザインは人を幸せにできるか?
- 批評 アンドレ・シュヴァルツ=バルト--どこにも居場所をもたないユダヤ人
- 保田與重郎の風景観--保田の文明開化批判と登山ブーム
- 「原爆」「原爆文学」「私」
- 私たちの暴力と彼らの暴力
- 写真の居場所 新天町の写真アーカイブス (特集 アートと場所)
- 批評 日本の「方法序説」--福沢諭吉に学ぶ
- 批評 左遷をしたたかに生きる--鴎外の小倉時代
- 北フランス便り
- 『幻灯部屋』論--とのはざま (特集 火野葦平の全貌)
- 疾走する感性--東峰夫「オキナワの少年」試論 (特集 検証戦後沖縄文学) -- (テクストへの視角)