スポンサーリンク
自治研中央推進委員会 | 論文
- 介護保険実施は、分権・自治を進めたのか--保険者側から見た介護保険 (特集 見直し! 介護保険法)
- 日本列島改造論と対決する農林業とその展望 (農業自治研特集)
- 拡大する介護保険給付への対策--「介護予防」と支援費制度を考える (特集 見直し! 介護保険法)
- 奥田史郎・中山伊佐男著「八月二日・天まで焼けた」--母の遺体を焼いた子供たち
- 桶川のリサイクル活動と労働組合 (自治体のリサイクル政策)
- アメリカ西海岸便り-17-ベトナム戦争を記録しつづけるクラ-ク・スミスさん-上-
- 足立区における市場化テストの概要 (特集 「社会化テスト」のすすめ)
- 政策立案・提言機能の強化を目指して--分権時代を先導する議会改革 三重県 (特集 民主主義の原点 議会改革)
- 「特措法」の強化延長をめぐって (重大な局面を迎えた部落解放闘争)
- 国民春闘と地域労働運動の前進のために (新たな地域闘争にむけて)
- 条例をつくる実験(8)世界遺産の島から原子力政策に一石を投ずる--屋久町「放射性物質等の持込み及び原子力関連施設の立地拒否に関する条例」制定の背景
- 人民主権と地方自治 (市民政治理論の検討)
- 一人ひとりの思いをみんなの志にして--春日まちづくり支援センターの開所まで (特集 暮らしを支え合う)
- わが国の外国人医療の現状 (特集 非正規滞在外国人と自治体)
- 地財危機と住民共闘の進め方に議論が集中(関東甲地連自治研集会の報告とまとめ) (自治研集会の感想とまとめ)
- 第一四回神奈川自治研集会開かれる(特別報告)
- 住民参加の精神をどう生かすか--長野県「ダム等検討委条例」 (特集 自治の姿がみえてきた)
- 都心マンションの利用実態--居住者像と供給上の問題点 (東京問題の視点)
- 選挙制度と政治システム--「協議の政治」へのル-ルの確立をめざして (選挙制度改革と自治体)
- ウトロ・地上げと闘う在日の人びと--日産の社会的責任を問う