スポンサーリンク
自治体研究社 | 論文
- 環境アセスメントと都市環境保護 (特集 環境政策を考える)
- 地域づくりゼミナールと地域をフィールドにした学生教育(山梨県大月市) (特集 新自由主義教育改革と地域・私たちの教育力)
- 市民と組合でつくった市政白書--『55万市民がのぞむ中核市ふなばし2003年、市民の目からみた船橋市政白書(第4版)』(千葉県船橋市) (特集 みんなの力で自治体を変え、自治をつくる)
- 市町村保健センターを健康づくりの拠点に--保健センターの実態を調査して
- Q&A 今日の「教育改革」の特徴と争点 (特集 子ども・若者が活きる地域--いま大人にできること)
- 教育・文化 学校スリム化への政策変化と運動の前進 (特集 地方自治・くらし′96)
- 自らの専門性をかけて行政水準を問い直すことこそ (特集 現場から公務公共労働を考える)
- 「協働と改革」をテーマに、市町村自立のみちをさぐる(鳥取県市町村元気サミット)
- 現代の貧困・格差問題と生活保護、自治体の役割 (特集 憲法と人権、地方自治)
- 「家電リサイクル法」をごみ収集現場から見る(神戸市)
- 公金不正支出を許さなかった滋賀県職の闘い (特集 自治研活動のすすめ)
- アンケートで明らかになった首長の本音や悩み(滋賀県) (特集 市町村合併をうつ)
- 介護保険--地方政府のとりくみと課題(上)苦情処理システムのあり方を考える
- 介護保険・地方政府のとりくみと課題(下)保健・医療・福祉の連携と予防・健康づくり
- 「財政分析」の一歩手前(長野県上田市)--自治研活動で「大和田流実戦的市町村財政分析」にどう取り組んだか
- 市町村財政分析 実践編(第24回)長野県上田市 財政運営の責任主体は何か--上田市職労の財政学習会 あゆみとこれから
- 解説「新・財政健全化法」
- "寝たきり"の仮想老人になり特養ホ-ムへ一泊二日--兵庫県但東町「寝たきりはしんどいな-研修」
- 健康づくりを住民の手に委ねて(兵庫・但東町)--但東の健康と医療を守る会訪問記
- 新春対談 一人ひとりが輝く自治体をつくる--高橋彦芳/吉川徹